• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地域性の形成論理

Research Project

Project/Area Number 05207107
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

坪内 良博  京都大学, 東南アジア研究センター, 教授 (00027583)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 溥  東京外国語大学, AA研, 教授 (90014513)
北原 淳  神戸大学, 文学部, 教授 (30107916)
加納 啓良  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00134635)
山下 晋司  東京大学, 教養学部, 教授 (60117728)
桜井 由躬雄  東京大学, 文学部, 教授 (80115849)
田中 耕司  京都大学, 東南アジア研究センター, 助教授 (10026619)
Project Period (FY) 1993 – 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥35,000,000 (Direct Cost: ¥35,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥7,900,000 (Direct Cost: ¥7,900,000)
Fiscal Year 1995: ¥8,100,000 (Direct Cost: ¥8,100,000)
Fiscal Year 1994: ¥8,000,000 (Direct Cost: ¥8,000,000)
Fiscal Year 1993: ¥11,000,000 (Direct Cost: ¥11,000,000)
Keywords地域研究 / 東南アジア / 地域性 / 小人口世界 / 稠密社会 / フロンティア論 / エスニシティ / 複合社会 / 共同体論
Research Abstract

4年間にわたる継続研究の最終年度として、本年度は、二つの方向で研究を実施した。一つは、平成6年度の「周辺と境界」および平成7年度の「複合性」のように、東南アジアの地域理解に関わる概念をキーワードとした共通課題を設けた共同研究の推進で、今年度は、東南アジアの「歴史過程と地域性の形成」を共通の課題とすることにした。そして、もう一つは、最終年度にあたるので、これまでの研究成果をまとめるための準備作業に着手することである。5月に今年度の研究打ち合わせ会を開き、9月、12月、3月に研究会を開催した。なお、9月、12月の研究会は、同じ研究クラスターの公募研究班との合同研究会として開催した。
前年度の「複合性」という東南アジアの地域個性に関連して、歴史過程を考慮した「重層性」に注意を払いながら、資源論の立場から、あるいは民族/文化関係論や国家/民族関係論の立場から、そして歴史地域研究の立場から東南アジアの成り立ちについて問題が提起された。また、東南アジアの歴史性と地域性を相対化して理解するために、東アジア(朝鮮)および南アジア(ネパール)との比較が試みられた。今年度のこうした試み、および過去3年間の研究会を経て、当面のところ、地域が形成される要因としての生態、民族、文化、政治・経済圏、そして人々の共通の歴史体験を共有する歴史圏などの概念が整理されるとともに、地域の形成に介在する自然/人口の相互関係が「フロンティア」「周辺」「複合社会」などの地域としての性格を生み出していることが明らかになってきた。こうした成果にもとづいて、来年度には計画研究班および公募研究班による論文集を出版する計画がまとまっている。

Report

(4 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • 1995 Annual Research Report
  • 1994 Annual Research Report
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (56 results)

All Other

All Publications (56 results)

  • [Publications] 坪内良博: "「総合的地域研究」にむかって" 学術月報. 55(1). 53-57 (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 坪内良博: "小人口世界" 総合的地域研究. No.14. 8-9 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 石井溥: "カトマンズ盆地のサフ:ネワールの生活と文化" 薬師義美・雁部貞夫(編)『ヒマラヤ名峰事典』. 221-225 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 加納啓良: "ジャワ農村の屋敷地と農家経済" 長谷川・江守・肥前(編)『家・屋敷地と霊・呪術』. 276-298 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 北原淳: "屋敷地共住集団:その持続的可能性について" 総合的地域研究. No.14. 32-34 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 桜井由躬雄: "陸域と海域" 歴史学研究. 691. 2-14 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 山下晋司: "越境する人々、越境する文化" 総合的地域研究. No.13. 18-19 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 田中耕司: "熱帯農学研究から地域研究へ" 総合的地域研究. No.13. 10-11 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Ishii,Hiroshi: "Nepal : A Himalayan Kingdom in Transition(Karanと共著)" United Nation University Press, 334+xiv (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Kano,Hiroyoshi: "Di Bawah Asap Pabric Gula(Husken,Djomoと共著)" Gadjah Mada University Press, 313+x (1995)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 北原淳: "『共同体の思想:村落開発理論の比較社会学』" 世界思想社, 220+v (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 山下晋司(共編): "『岩波講座文化人類学7・移動の民族誌』" 岩波書店, 292+vii (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Tsubouchi,Yoshihiro: "A Malay Village in Kelantan,1970-1991" 東南アジア研究. 33(3). 285-302 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 山下晋司: "20世紀インドネシアの大衆音楽-ナショナリズムの自己表現" 櫻井哲男編『20世紀の音楽』(ドメス出版). 253-270 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 山下晋司: "観光の時間、観光の空間-新しい地球の認識" 『岩波講座現代社会学6・時間と空間の社会学』. 99-115 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Kano,Hiroyoshi: "Sentralisme Keuangan dan Prospek Pembangunan Daerah Otonom di Ind." Negara dan Kemiskinan Daerah(Jakarta:PSH). (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 加納啓良: "農業の変容" 『スハルト政権下のインドネシアの政治と経済』(アジア経研). (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 北原淳: "共同体再評価論とその問題点:日本と東南アジアの場合" 山手・古屋野(編)『国際比較社会学』(時潮社). 117-126 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 石井溥: "南アジアにおける人の範疇化とそのイデオロギー的側面" 杉本良男(編)『宗教・民族・伝統』(南山大学). 131-154 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Tanaka,Koji: "Transformation of Rice-Based Cropping Patterns in the Mekong Delta" 東南アジア研究. 33(3). 363-378 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 坪内良博: "『マレー農村の20年』" 京都大学学術出版会, 323+ix (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 北原淳: "『共同体の思想:村落開発論の比較社会学』" 世界思想社, 220+viii (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 石井溥(編著): "『南アジア、東南アジアにおける宗教、儀礼、社会』" 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 田中耕司(共編著): "『講座文明と環境 第10巻海と文明』" 朝倉書店, 218 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 坪内良博: "「19世紀中葉の東南アジアの人口」-Journal of the Indian Archipelago and Eastern Asiaにおける記述をめぐって」" 『東南アジア研究』. 32-3. 255-305 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 坪内良博: "「フロンティア世界への旅」" 『総合的地域研究』. No. 8. 38-44 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 桜井由躬雄: "「東南アジアの生態的枠組み」" 池端雪浦(編) 『変わる東南アジア史像』 (山川出版社). 22-47 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 桜井由躬雄: "「辺境と集団性-紅河デルタ村落報告」" 『総合的地域研究』. No. 8. 10-18 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 山下晋司: "「都市の語りとしての大衆音楽-インドネシアにおける国家・音楽・社会」" 関本照夫・船曳建夫(編) 「国民国家が生れる時」(リプロポート). 33-66 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] YAMASHITA, Shinji: ""Manipulating Ethnic Tradition: the Funeral Ceremony, Tourism, and Television among the Toraja of Sulawesi."21GC06:Indonesia" No. 58. 69-82 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 山下晋司: "「フロンティアの民族文化」" 『総合的地域研究』. No. 8. 32-37 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 加納啓良: "「国際貿易から見た20世紀の東南アジア植民地経済-アジア太平洋市場への包摂」" 『歴史評論』. No. 539. 39-55 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 加納啓良: "「『フロンティア』とジャワニサシ」" 『総合的地域研究』. No. 8. 3-9 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 北原 淳: "「『東アジア経済圏』の工業化と政治変動」" 北原 淳・大野道邦(編) 『社会学 理論・比較・文化』 (晃洋書房). 175-197 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 北原 淳: "「タイの地方国における徭役制度」" 『総合的地域研究』. No. 8. 26-31 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 石井溥: "「周辺社会における中心指向性と柔軟性-南アジアの北縁から」" 『総合的地域研究』. No. 8. 19-25 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] TANAKA, Koji: ""Transformation of Rice-Based Cropping Patterns in the Mekong Delta of Vietnam." OHARA, K. and V. Salokhe (eds.) A Study on Conventional Farming Systems and Its Development-In the Case of Southeast Asia. (Mie University). 119-127 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 田中耕司: "「森は誰のもの-南スラウェン州の開拓前線における森林と農地の境界」" 『総合的地域研究』. No. 8. 45-51 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] IHIII, H., P. P. Karan et al.: "Nepal: Development and Change in a Landlocked Himalayan Kingdom" Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 253 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 北原 淳・赤木 攻: "『タイ:工業化と地域社会の変動』" 法律文化社, 454 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 坪内良博: "「圏--伸縮する社会単位--」" 矢野 暢(編)『講座現代の地域研究 第3巻 地域研究のフロンティア』(弘文堂). 129-151 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 坪内良博: "「農村の変化と無変化」" 矢野 暢(編)『講座現代の地域研究 第4巻 地域研究と「発展」の論理』(弘文堂). 93-116 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 桜井由躬雄: "「メコン河の人々」" 『地理』. 38-9. 18-29 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 桜井由躬雄: "「東アジアと東南アジア」" 『国際交流』. No.62. 445-453 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 加納啓良: "「中部ジャワ農村経済の構造変容--サワハン区再調査から」" 梅原弘光・水野広祐(共編)『東南アジア農村階層の変動』(アジア経済研究所). 89-117 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 加納啓良: "「ジャワのヨーマンリー?--農民甘蔗作発展史序説」" 秋元英一他(共編)『市場と地域--歴史の視点から』(日本経済評論社). 83-110 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 山下晋司: "「楽園バリの演出--観光人類学覚書」" 清水昭俊・吉岡政徳(共編)『オセアニア(3) 近代に生きる』(東京大学出版会). 139-152 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 北原 淳: "「タイ研究における“Loose Structure"概念」" 『東南アジア 歴史と文化』. No.22. 180-200 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 北原 淳: "「共同体理論再考--共同体再評価論を手がかりに--」" 秋元英一他(共編)『市場と地域--歴史の視点から』(日本経済評論社). 53-81 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 石井 溥: "「〈ネワール的〉な国から〈ネパール的〉国家へ--南アジアにおける多民族・多言語社会の国民形成」" 飯島茂(編)『せめぎあう「民族」と国家--人類学的視座から』(アカデミア出版会). 131-159 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] ISHII,Hiroshi: "Seasons,Rituals and Society:the Culture and Society of Mithila,the Parbate Hindus and the Newars as seen through a Comparison of their Annual Rites" Senri Ethnological Studies. No.36. 35-84 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] ISHII,Hiroshi: "Agricultural Labour Recruitment among the Newars and other Groups in the Sub-Himalayan Areas" Ethnologische Schriften Zurich. ESZ12. 124-137 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 田中耕司: "「拓かれる生活空間」" 矢野 暢(編)『講座現代の地域研究 第3巻 地域研究のフロンティア』(弘文堂). 101-127 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 田中耕司: "「フロンティア社会の変容」" 矢野 暢(編)『講座現代の地域研究 第4巻 地域研究と「発展」の論理』(弘文堂). 117-140 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 桜井由躬雄他(共著): "『東南アジア』(地域からの世界史第4巻)" 朝日新聞社, 261 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 山下晋司他(共編著): "『アジア読本 インドネシア』" 河出書房新社, 310 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi