Project/Area Number |
05226232
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Himeji Institute of Technology |
Principal Investigator |
安西 弘行 姫路工業大学, 理学部, 教授 (40222773)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 順一 姫路工業大学, 理学部, 助手 (90191311)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
|
Keywords | 不対電子 / 安定ラジカル / 電荷移動錯体 / 電解 / 有機磁性 |
Research Abstract |
目的 有機電荷移動錯体の結晶構造の内、ドナーとアクセプターが交互に並んだ交互積層型とドナーはドナーは同士、アクセプターはアクセプター同士で配列した分離積層型がある。このような有機電荷移動錯体の結晶構造の特異性を利用して電子のスピンがそろっ た磁気的性質を持った結晶を育成することが目的である。 方法及び結果 昨年度に報告したTTF誘導体1とヨウ素、DDQ及びTCNQF_4との錯体のSQUIDよる磁気測定の結果、ワイス温度がそれぞれ約-1K程度のキュリー的な反強磁性的挙動が見られ、体アニオンによる影響の大きいことが観測された。本年は不体電子部位がpi結合を介して共役しているTTF誘導体2及び3を合成し、2とヨウ素、DDQ及びTCNQF_4との錯体、3とヨウ素との錯体をそれぞれ得た。また、ベンゾキノン誘導体4(4_1〜4_5)の合成を行い、このうち4_1と4_5からはいずれもTMPD及びTCNQ錯体が得られた。現在上述した各錯体の単結晶育成及び磁気的性質の評価を行っている。
|