• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

立体化学的反応経路の軌道理論と計算

Research Project

Project/Area Number 05227209
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

稲垣 都士  岐阜大学, 工学部, 教授 (10108061)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 勝  岐阜大学, 工学部, 助教授 (30135181)
Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords立体選択 / 遷移状態 / 軌道の位相 / 1,3-双極子付加 / π面選択性 / ジールス・アルダー反応 / ジラジカル / 三重項
Research Abstract

立体選択的・特異的反応の遷移状態をab initio分子軌道計算により求め、遷移状態の結合モデルを提案し、それに基づいて遷移状態の電子構造を解析して、立体化学的反応経路を支配する因子を明らかにした。
まずE2反応をモデルにして、トランス脱離の原因が定説とほぼ一致することを確認し、遷移状態の結合モデルが有効な理論モデルであることを示した。
次に、一置換アレンへのジアゾメタンの1,3-双極子付加反応のπ面選択性に応用し、軌道位相の連続性が重要な因子であることを新たに見い出した。
また、軌道混合則による軌道のひずみと5-置換シクロペンタジエンのジールス・アルダー反応のπ面選択性の関係を理論的に予測し、理論計算で検証するとともに実証した。
さらに、三重項状態における軌道位相の連続条件を導き、三重項ラジカルの安定性を予測するのに成功した。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 稲垣都士: "σ-Electrons in Silanes and Phosphanes:Geminal Bond Interaction,Angle Strain,and Delocalizabilities" The Journal of the American Chemical Society. 115. 3706-3709 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 岩瀬孝司: "Orbital Phase Continuity Requirements in Triplet States" Chemistry Letters. 1619-1622 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 石田勝: "π-Facial Selectivity in the Diels-Alder Reaction of 5-Substituted 1,3-Cyclopentadienes" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 66. 3430-3439 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi