Project/Area Number |
05241106
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tokyo Woman's Christian University |
Principal Investigator |
丸山 直子 東京女子大学, 文理学部, 助教授 (00199936)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桑畑 和佳子 情報処理振興事業協会, 技術センター, 研究員
橋本 三奈子 情報処理振興事業協会, 技術センター, 研究員
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 無形表示 / 結合価 / IPAL / 主題性 |
Research Abstract |
以下の三点を目標に、研究を進めてきた。 【.encircled1.】無形の格表示における格の認定 【.encircled2.】文法全体の中で、無形の現象を位置づける(格表示以外のものも含める。無形表示の機能を探る。) 【.encircled3.】書き言葉と話し言葉の違いを明らかにする 今年度は【.encircled1.】に重点をおいた。中でも特に、結合価情報を使ってどこまで格の認定が可能か、IPALを使って検討した。『平成3年度音声の知的処理に関する調査研究報告書』記載のデータベース(対話数:86,総文数:約8,000)を調査した。格の無形表示(無助詞のもののみ)は全部で657存在した。このうち、一つの述語にかかり、その述語が動詞のもの(対象数:528)について、IPAL動詞辞書との照合を行った。係り先の動詞の異なり数は132。このうち28個はIPALの辞書にないものであったが、8個は他の動詞の結合価情報を転用できるものだったので(敬語変容形など)、結局20個の動詞について、IPALから結合価情報がとれなかったことになる。IPAL辞書との照合の結果、ガ格の助詞が無形化していると判断できたものが、延べ161、ヲ格の助詞の無形化が延べ214、二格が延べ81、デ格が延べ5、カラ格が延べ3であった。(このうちカラ格は、IPALの辞書ではカラ格の解釈しかできないが、実際にはヲ格と考えるべきものである。)直後の動詞にかかるのか、離れた動詞にかかるのかによっても分布が異なる。無助詞の格成分が直後の動詞にかかる場合、ヲ格が圧倒的に多い。述語から遠い位置に現れるものは、格の認定がむずかしくなり、主題性が高くなる。(これは、【.encircled2.】にかかわる事項。)総じてIPALの情報がかなり有効であることがわかった。
|