• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

光励起分子のトンネル物性についての研究

Research Project

Project/Area Number 05245210
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松本 卓也  大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (50229556)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川合 知二  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (20092546)
Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1993: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords走査トンネル顕微鏡 / SrTiO_3 / 走査トンネルスペクトロスコピー / Ca_<1-x>Sr_xCuO_2 / 強相関的電子状態
Research Abstract

走査トンネル顕微鏡を用いて、酸化物表面のトンネル物性について研究を行った。まずSrTiO_3(100)表面の構造・電子状態について詳細な研究を行った。その結果、超高真空中で加熱還元することにより、原子的平坦さをもつSrTiO_3単結晶の清浄表面を得ることに初めて成功した。この表面を走査トンネルスペクトロスコピーを用いて詳細に調べた結果、規則的酸素欠陥配列による表面再構成が起こっていることを明らかにした。また、その還元SrTiO_3表面と酸素分子の相互作用についても詳細に検討した。酸素分子は高真空中では還元SrTiO_3表面と吸着・脱離平衡状態にあり、酸素分子は酸素欠陥サイトに約1eVの吸着エネルギーで分子状吸着することを見い出した。またさらに酸素の被覆率を増すと、酸素欠陥を完全に酸化することがわかった。また酸化物高温超伝導体表面の構造・電子状態について研究を行った。高温超伝導体の基本構造であるSr_<1-x>Ca_xCuO_2のSTM観察の結果、銅原子のd軌道に由来すると考えられる正方格子状の原子像を捕らえることに成功した。この像は極めて強いバイアス依存性を示し、空準位では安定に観察することが出来るが、充満帯では観察できないことがわかった。またスペクトロスコピーの結果、フェルミ面付近に準位が存在することがわかった。これらの結果はこと物質の持つ、強相関的電子状態を示唆している。今後さらにキャリア濃度とSTM像およびスペクトロスコピーの関係について検討しこの物質の持つ表面トンネル物性を明らかにしていく予定である。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Takuya Matsumoto 他3名: "Suface structure and electronic propertiy of reduced SrTiO_3(100)surface observed by scanning tunneling microscopy/spectroscopy." Jpn.J.Appl.Physics.32. 1405-1409 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Takuya Matsumoto 他5名: "A scanning tunneling microscopy study of laser molecular beam epitaxy on SrTiO_3(100)surface." Surface Sci.(in press).

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Takuya Matsumoto 他3名: "Surface structure and electronic property of reduced SrTiO_3(100)surface observed by STM/STS." Mat.Res.Soc.Symp.Proc.295. 35-40 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Takuya Matsumoto 他3名: "Interaction of oxygen vacancies with O_2 on a reduced SrTiO_3(100) √<5>×√<5>-R26.6° surface observed by STM." Surface Sci.(in press).

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Takuya Matsumoto 他3名: "Scanning tunneling microscopic study on the inital growth of" Jpn.J.Appl.Phys.(in press).

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Takuya Matsumoto 他3名: "Scanning tunneling microscopic study on the inital growth of" Jpn.J.Appl.Phys.(in press). " Bi_2Sr_2CuO_6 thin films on SrTiO_3(001) by laser molecular beam epitaxy."

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi