グリチルレチンの抗炎症・抗アレルギー機能の解析と機能性食品への分子設計
Project/Area Number |
05258212
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
市川 厚 京都大学, 薬学部, 教授 (10025695)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉本 幸彦 京都大学, 薬学部, 助手 (80243038)
福井 哲也 京都大学, 薬学部, 助教授 (90111971)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | グリチルレチン / グルココルチコイド / 細胞内カルシウム |
Research Abstract |
[I]グリチルレチン酸(GA)の抗炎症・抗アレルギー作用の解析:GAは11β-hydroxysteroid dehydrogenase(HSD)に結合し、酵素を非可逆的に阻害し、グルココルチコイド作用を増大することを見いだした。しかし、抗炎症作用がGAより強いグリチルレチン酸誘導体deoxyglycyrrhetol dihemiphtalate(DG-DP)の酵素阻害作用は弱かった。このことは、DG-DPが別の機構で働いている可能性を示唆する。その機構として、細胞内カルシウム([Ca^<2+>]i)の挙動に注目した。Fura-2を負荷した癌化肥満細胞にDG-DPを作用すると、濃度依存性に[Ca^<2+>]iが増大した。この増大Ca^<2+>は大部分細胞外Ca^<2+>プールからの流入によるが、一部は生成したIP_3による細胞内Ca^<2+>プールからの放出による。前者は、電位依存性カルシウムチャンネル、Na^+-Ca^<2+>交換チャンネルではなく、La^<3+>とカルモジュリン阻害剤で阻害される(Ca^<2+>-ATPase?)チャンネルによることがわかった。さらに、予めDG-DP処理した細胞は、トロンビンやATPなどの受容体-IP_3仲介による[Ca^<2+>]iの増大変化を強く阻害した。この阻害はGA誘導体に特異的であった。 [II]甘草(glycyrrhizia glabra)根茎のカルス培養の研究:現在検討中 [III]高機能型GAの分子設計に関する研究:上記[I]のHSD阻害と[Ca^<2+>]i増大阻止活性を指標に高機能型GAの分子設計を行い、3位OHと30位COOHの誘導により両者の活性を分離できることを明らかにした。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)