Project/Area Number |
05263206
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
西郷 薫 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (50136454)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 1993: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
|
Keywords | ショウジョウバエ / hedgehog / 肢 / 遠近軸 / 後部区画 / dpp / ptc |
Research Abstract |
本年度の特筆すべき成果としては、segment polarity遺伝子、hedgehogを単離、構造解析し、そのハネでのectopicな発現を利用し、hedgehogが前部後部区画の前部側境界を誘発し、それにより遠近軸が重複し、鏡像対称に前部区画が重複することが分かったことである。embryoと同様、成虫原基においても、hedgehogは、その予想レセプターptcの自分自身に対する転写抑制を抑制すると思われる。実際、ectopicなhedgehogの効果は、backgroundのptcの量により著しい影響をうけ、ptcのdoseの減少により、表現型は、より厳しいタイプに変化した。ectopicにhedgehogが、前部区画で発現するトランスジェニックラインでは、hedgehog発現領域のまわりに、ptcのみならずdppも発現し、野生型の前部後部区画境界と類似の発現パターンを示した。これらの結果は、hh-ptcシグナル系の下流にdppが位置し、ある種のmorphogenとして機能している事を強く示唆している。hedgehogについては、培養細胞での発現も調べており、二段かいでプロセスされる分泌蛋白である事が分かった。
|