• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ショウジョウバエSxl遺伝子における性特異的スプライシング機構

Research Project

Project/Area Number 05265216
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

坂本 博  神戸大学, 理学部, 助教授 (00187048)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 1993: ¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Keywordsスプライシング / Sxl蛋白質 / RNA結合蛋白質 / ショウジョウバエ / 性特異的スプライシング
Research Abstract

特異的なRNA配列に結合し、性特異的なスプライシングを誘導するショウジョウバエSxl遺伝子産物をコードするcDNAを、グルタチオントランスフェラーゼ(GST)の下流に連結し、GSTとSxl融合蛋白質大腸菌内で大量発現しアフィニティーカラムによって高度に精製することに成功した。Sxl蛋白質のRNA結合特異性を詳細に調べるために、この融合蛋白質を用いて、ランダムなRNA配列の中からSxl蛋白質に高い親和性をもって結合するRNA配列を選択してくる新しい系を確立した。その結果、Sxl蛋白質はある一定以上のウリジンが連続するRNA配列に特異的に結合するが、その結合強度は必ずしも連続ウリジンの個数と比例しないことをUVクロスリンク実験などから明らかにした。このことは、周辺配列がSxl蛋白質の結合特異性に何らかの影響を与えるものと考えられる。
また、性特異的なスプライシング制御においてSxl蛋白質が他のスプライシング因子と相互作用をしている可能性を調べるために、two-hybrid systemと呼ばれる蛋白質間相互作用を解析する系を用いて実験を行った。その結果、Sxl蛋白質は自分自身とホモ二量体を形成すること、また基本的なスプライシング因子であるU2AFと相互作用することを強く示唆する結果を得た。これらの事実から、Sxl蛋白質によるスプライシング制御機構について、新しい検証可能なモデルを創出することができた。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Nakai,K: "Construction of a novel database containing aberrant splicing mutations of mammalian genes." Gene,. in press.

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi