• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地球本位型社会への誘導手法

Research Project

Project/Area Number 05278103
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松尾 友矩  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80010784)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森嶌 昭夫 (森島 昭夫)  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (80022416)
岩田 規久男  上智大学, 経済学部, 教授 (60053683)
淡路 剛久  立教大学, 法学部, 教授 (90062653)
安田 信之  名古屋大学大学院, 国際開発研究科, 教授 (00242884)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥38,200,000 (Direct Cost: ¥38,200,000)
Fiscal Year 1995: ¥10,000,000 (Direct Cost: ¥10,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥13,600,000 (Direct Cost: ¥13,600,000)
Fiscal Year 1993: ¥14,600,000 (Direct Cost: ¥14,600,000)
Keywords社会的誘導手段 / 地域レベル負担調整 / 経済的インセンティブ / 国際的利害調整 / 社会的合意形成 / 環境法 / 環境経済 / 国際関係の調整 / 世界遺産条約 / 都市ごみ収集 / エネルギー回収
Research Abstract

本年度においては地球本位型社会への誘導手法を(1)社会を構成する主体とそれらの相互関係、経済的インセンティブ手法の導入、社会的合意形成支援システムの開発の視点から整理し、地球本位型社会を実現していくプロセスを示すマクロ構造モデルの提案を行った。従来の環境科学における研究は、ともすると基礎的なサイエンスの深化、あるいは個別応用技術の開発を指向するものであったが、実社会への適用、あるいは社会の変革という面に対しての方法論についての検討が不足しがちであったと言える。本研究は、環境保全を実現していくための具体的な手法を社会科学の分野を含めて、学際的に提示しようとするものであり、個別の学問領域の持つそれぞれの役割を再確認しながら、異分野との境界領域に新しい学問領域を開いていく意味も持っている。研究成果の概要は次のようである。
工学的手法:合意形成のためのコンピューターモデルの作成(担当:松尾友矩):都市における迷惑施設であるゴミ清掃工場(焼却場)の立地についての対話型コンピュタ-シミュレーションモデルを開発した。法的手法(1):環境問題にかかわる法的主体の関係の整理(担当:淡路剛久):主体間の関係にかかわる一般的開発受益型、一般的環境受益型、特定環境受益型、の3つの類型モデルを提示する事に成功した。法的手法(2):国際的利害調整手段の整理(担当:森嶌昭夫):国際最適国益調整手段としての地球規模NGOの参加メカニズムの評価を明らかにした。経済的手法:日本型CGEMの作成と経済的手法の評価(担当:岩田規久男):OECDのGREENモデルの日本への適用例を示した。その結果、CO2削減対策は中国のような国においてより経済成長への影響が大きく、それを抑制する方向へ働くことが分かった。

Report

(3 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • 1994 Annual Research Report
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (25 results)

All Other

All Publications (25 results)

  • [Publications] 松尾友矩ほか: "GIS及びLCAによる下水熱有効利用のフィージビリティースタディー" 東京大学工学部総合試験所年報. 54. 49-54 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 淡路剛久: "自然保護と環境権" 環境と公害. 25-2. 8-12 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 淡路剛久: "環境基本権と環境計画-新たな環境法の構築に向けて" 環境破壊-社会諸科学の応答. (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 淡路剛久: "自治体における環境影響評価制度への取り組みと法制化" ジュリスト. 1803. 46-54 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 淡路剛久: "公害環境粉争" 法社会学. (近刊).

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 岩田規久男: "環境負荷の少ない社会を築くために-経済学からの提言" 第10回環境工学連合講演会講演集. (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 淡路剛久・阿部泰隆: "環境法" 有斐閣, 321 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 岩田規久男ほか(貝塚啓明他編著): "日経・経済学辞典" 日本経済新聞社(6月刊予定), (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 松尾友矩: "細密地理情報に基づく都市人工排熱の時空間分布の構造解析" 環境工学研究論文集. 第31巻. 263-273 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 松尾友矩: "地球温暖化と生活系都市代謝システムの未来" 公営企業. Vol.25,No12. 2-10 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 淡路剛久: "環境基本法と環境アセスメント制度" ジュリスト. No.1041. (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 岩田規久男: "東京の自動車交通公害問題" 東京一極集中の経済分析. 65-94 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 森嶌昭夫: "地球サミットを終えて" ジュリスト. No.1015. 10-29 (1993)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 松尾 友矩: "生活系排水処理・処分の考え方" かんぽ資金. 185. 10-15 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 松尾 友矩: "都市におけるエネルギー消費構造の国際比較" 土木学会環境工学論文集. 30. 371-381 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 松尾 友矩: "環境にやさしい街づくり" エネルギー・資源学会研究資料. 38. 1-10 (1994)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 岩田 規久男: "排出権市場について" 地球環境問題解決へのアプローチ. 35. 26-33 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 岩田 規久男: "炭素税による「リサイクル」型社会の構築" PLASPIA プラスピア. 82. 34-37 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 淡路 剛久: "環境基本法政府案の検討" 環境と公害. 23. 54-57 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 淡路 剛久: "びわ湖における上下流関係" 商事法務研究会刊行誌. (予定). (1994)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 淡路 剛久: "環境基本法と環境アセスメント制度" ジュリスト. (1994)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 安田 信之: "Law and Development in ASEAN Countries" ASEAN Economic Bulltein. 10. 1-11 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 安田 信之: "スリランカの環境行政と法" 発展途上国の環境法:東南・南アジア. 315-352 (1994)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 船俊正道編: "環境と税制ワークショップ報告書" 財団法人環境調査センター, 120 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] (財)連合総研編: "環境と経済-地球環境と経済生活の調和をめざして" 財団法人連合総合生活開発研究所, 224 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi