Project/Area Number |
05278112
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
高月 紘 京都大学, 環境保全センター, 教授 (80026228)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
盛岡 通 大阪大学, 工学部, 教授 (30029350)
郡嶌 孝 (群嶌 孝) 同志社大学, 経済学部, 教授 (70066306)
小椋 和子 東京都立大学, 理学部, 助教授 (20087117)
原科 幸彦 東京工業大学, 工学部, 教授 (20092570)
|
Project Period (FY) |
1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥41,200,000 (Direct Cost: ¥41,200,000)
Fiscal Year 1995: ¥12,000,000 (Direct Cost: ¥12,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥14,600,000 (Direct Cost: ¥14,600,000)
Fiscal Year 1993: ¥14,600,000 (Direct Cost: ¥14,600,000)
|
Keywords | ライフスタイル / 地球インパクト / 満足度 / 環境配慮行動 / ライフサイクルアナリシス / 環境経済 / 廃棄物 / エネルギー |
Research Abstract |
本研究では、特にライフスタイルの変更が地球へのインパクトの低減化にどれほど有効であるかを解析し、最も有効な変更プログラムが如何なるものかを明らかにすることを目的とする。これまでに、現在の都市レベルや個人レベルでの地球インパクトに、算出根拠となる種々の基礎資料とエネルギーを1つの共通尺度として整理した。そして、個人生活レベルを支える食料、衣服、住居などにおいて、生活必需レベル(Needs)と生活快適レベル(Wants)の観点からライフスタイルを数レベルに類型化し、各製品のLCA(ライフサイクルアナリシス)からシナリオを作成した。さらに、このシナリオをもとに、具体的にライフスタイルと日常製品との関係をアンケート調査によって明らかにした。 本年度は、ライフスタイルと環境負荷との関係をエネルギー消費と廃棄物量の面で整理を行った。 さらに、都市レベルでのライフスタイルの変更には、都市計画への計画段階からの積極的な住民参加が重要であること。個人レベルのライフスタイルの変更では、家庭内でのエアコンと冷蔵庫の省エネ化や自動車の使用が問題となること。環境重視型の経済構造においては、「物の所有」から「サービスの亨受」が重要な概念となること。なども明らかにした。また、環境家計簿データを用いた暮しの診断システムを実証的に解析することも行った。 結論的には、ライフスタイルの変更は、地球インパクトの低減化にかなり有効であるが、大いなる意識変革も必要である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(19 results)