血清インターロイキン10測定法の確立とその免疾アレルギー疾患での臨床応用の研究
Project/Area Number |
05557123
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Laboratory medicine
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
熊谷 俊一 京都大学, 医療技術短期大学部, 教授 (00153346)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1993: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
|
Keywords | サイトカイン / インターロイキン10 / 強皮症 / 全身性エリテマトーデス / 慢性関節リウマチ |
Research Abstract |
インターロイキン10(IL-10)は新しい抑制性サイトカインであるが、我々はIL-10測定法を改良し、自己免疫疾患やアレルギー疾患患者血清中のIL-10濃度を測定し、その臨床的意義を検討した。 1.IL-10測定法の改良 二種のモノクローナル抗体を組み合わせ、発色系を改良することにより、ELISAの感度を50pg/mlから10pg/mlまで向上させた。正常人の血清IL-10濃度は100〜200pg/mlであり、改良したELISAでは正常人とともに低下群の測定も可能となった。 2.自己免疫患者血清IL-10濃度の測定 全身性エリテマトーデス(SLE)、慢性関節リウマチ(RA)、強皮症などの膠原病患者の血清IL-10濃度を測定した。SLEやRA患者血清中のIL-10濃度は正常人より高く、特にその活動期に著明であった。一方、SSc患者血清中のIL-10は病勢や病状に関係なく、正常人より低かった。 3.患者血清中の他のサイトカイン濃度 強皮症患者血清中のIFN-γおよびTNF-αは正常人に比し有意に高く、TNF-αはIL-10と逆相関を示した。 4.リンパ球によるIL-10産生 強皮症患者末梢T細胞のPHA刺激によるサイトカイン産生能を検索したところ、IL-2産生は亢進していたにもかかわらず、IL-10産生は正常人T細胞に比し有意に低下していた。 以上のことより、強皮症患者では、Th1-likeヘルパーT細胞優位の状態にあると考えられ、その表現としてのIL-10低下はTNF-α増加などを介して、病態(線維化や血管病変)に深く係わっている。一方、SLEやRAではTh2優位性が推察され、現在その解明を行っている。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)