Project/Area Number |
05630037
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
経済政策(含経済事情)
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
田中 茂和 関西大学, 商学部, 教授 (30039466)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丸茂 弘幸 関西大学, 工学部, 助教授 (30127716)
末吉 崇晄 関西大学, 文学部, 教授 (20067622)
岩見 和彦 関西大学, 社会学部, 教授 (90122358)
井上 昭一 関西大学, 商学部, 教授 (40088919)
池田 敏雄 関西大学, 法学部, 教授 (40067616)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
|
Keywords | 余暇社会 / リゾート開発 / サービス化 / 環境問題 / 生涯スポーツ / 余暇生活 / リゾート法 / 観光産業 |
Research Abstract |
各研究者が、資料を収集しながら個別のテーマ(余暇行政の法的諸問題、余暇問題と生涯スポーツ学習、余暇とサービス経済、余暇問題と自動車産業、余暇消費・供給の国際的関連、余暇の青年社会学、余暇と環境など)に沿った研究を進めるとともに、定期的な研究会で意見を交換しながら、実証・理論の双方から「現代余暇研究」を展開してきた。第1に、93年8月には長野県のほぼ全域にわたるフィールド調査・ヒアリング調査が、研究者の共同により実施された。我が国で代表的な観光・リゾート・エリアである信州で行われたこの実態調査は、大変意義深いものであった。第2に、我が国では数少ない余暇活動を分析している研究機関・研究組織(余暇開発センター、東洋大学観光産業研究所、旅の文化研究所など)から、複数のゲスト・スピーカーを招き、活発な意見交換ができた。第3に、研究者の研究成果の公表という形で公開講座を開き、一般社会人との交流に努めた。そのほか各研究者の個別テーマに沿った研究発表の場を定例研究会として設け、研究者の相互交流、研究促進に努めた。最後に、研究成果については、関西大学経済・政治研究所『研究双書』第86冊「現代余暇研究」(1994年3月)および『調査と資料』第85号「余暇生活とリゾート開発-長野県の実態調査を中心に-」(1994年3月)にとりまとめられている。
|