災害弱者のいる居住空間の被震時危険予測と耐震安全化方策診断システムの開発
Project/Area Number |
05650548
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Building structures/materials
|
Research Institution | Kanazawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
鈴木 有 金沢工業大学, 工学部, 教授 (90027235)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
後藤 正美 金沢工業大学, 工学部, 助手 (40170469)
高山 誠 金沢工業大学, 工学部, 教授 (40064472)
北浦 勝 金沢大学, 工学部, 教授 (70026269)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1993: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | 地震災害 / 災害弱者 / 居住空間 / 住環境 / 福祉防災 / 災害調査 / 診断システム / エキスパートシステム |
Research Abstract |
本研究で得られた成果を要約すると、次のようになる。【.encircled1.】福祉六法や防災白書等の文献を基に、いわゆる社会的弱者に関する規定・定義・各種統計を収集し、災害弱者の定義付けとその具体的階層の抽出を行った。【.encircled2.】近年の主要な被害地震における災害弱者の被災、特に居住空間に関わる事例を、調査報告書や新聞記事等から集約し、住環境特性と被害発生過程の相互関係をフローチャートによって体系的に表示した。【.encircled3.】1993年に発生した釧路沖・能登半島沖・北海道南西沖の3つの地震の被災調査とその後の対処・復旧状況の追跡調査を現地での訪問聞き取りによって行い、住家及び居住空間の被害と人的被害との関連、災害弱者関連の被災の発生状況、福祉関係の行政・施設・近隣住民やボランティア等の地域社会の対処を具体的に把握した。【.encircled4.】特に第1と第2の地震では福祉施設と住宅老人世帯、保育所と幼稚園に焦点を当て、それらの生活環境と被災発生の関連、施設や行政のその後の対処の実態を調査し、非常時における対処の立ち遅れと事前の危険予測や安全化方策診断の重要性・有用性を明らかにした。【.encircled5.】以上の成果を踏まえて、居住空間の日常の利便性と調和し、かつ非常時の安全性を高めるための耐震安全化方策を提案するとともに、危険の診断ができ、弱者の存在と住環境特性に応じた対策メニューが提示され、かつその改善効果を確認しうる、パソコン利用の予測・診断・安全化システムの基本構想を示した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)