耳石に含まれる微量元素によるニホンウナギの初期生活史の解明
Project/Area Number |
05660197
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
General fisheries
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
大竹 二雄 東京大学, 海洋研究所, 助手 (20160525)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1993: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
|
Keywords | ニホンウナギ / マアナゴ / 耳石 / Sr / Ca比 / 初期生活史 |
Research Abstract |
ニホンウナギの耳石のSr含量とSr/Ca比は、いずれも中心部(Sr含量:0.34%、Sr/Ca:9.7×10^<-3>)から縁辺に向かって増加し、中心から60〜100μmの部分で最大(Sr含量:0.48%、Sr/Ca:13.5×10^<-3>)となり、その後急激に減少した(図)。一方、Ca含量はほぼ一定の値(36.2%)であった。耳石日周輪の解析から、Sr含量やSr/Ca比が急激に減少する部分は90〜100日齢に相当することが分かった。この日齢はニホンウナギがレプトケファルスからシラスへと変態して、黒潮から離脱すると考えられている時期に重なる。変態期のマアナゴでは、体組織中のSr濃度が変態の進行に伴って減少し、これと併行して耳石のSr/Ca比が減少することが観察された。実験に供したマアナゴはいずれも同一海域で同一時期に採集されたものであり、生息水温や塩分の変化が耳石のSr/Ca比に影響を及ぼしたとは考えにくい。これらの結果は、ウナギやマアナゴなどのウナギ目魚類の変態期仔魚の耳石Sr/Ca比が、変態過程における生理的変化に関連して変化することを示唆している。この知見は、ウナギ目魚類の変態期を同定する上で重要な知見である。ウナギ目魚類ではレプトケファルスからシラス(稚魚)への変態過程においてイオン代謝、栄養代謝が大きく変化すると考えられている。体組織のSr濃度や耳石のSr/Ca比の変化は、これらの代謝機構の変化に関係すると思われる。変態期における代謝機構の変化については、現在仔魚の酸素消費量の側面から解析を進めている。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)