• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エンドトキシン投与によるマウス胸腺におけるアポトージス

Research Project

Project/Area Number 05670270
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Bacteriology (including Mycology)
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

横地 高志  愛知医科大学, 医学部, 教授 (20126915)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 張 月華  愛知医科大学, 医学部, 助手 (80247717)
Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1993: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsエンドトキシン / LPS / アポトージス / 胸腺 / プログラム細胞死
Research Abstract

エンドトキシン投与によるマウス胸腺細胞の細胞死がアポトージスによって引き起こされるかどうか検討した。4週令のBALB/cマウスに大腸菌0111由来エンドトキシンを100mg腹腔内に投与し、各時期に胸腺を摘出し、細胞浮遊液調製後、DNAの抽出を行った。fragmented DNAは、遠心によって高分子のDNAから分離され、アガロースゲル電気泳動で解析された。【.encircled1.】10mug以上のエンドトキシン投与でアポトージスが誘導され、投与量に依存して増大した。【.encircled2.】アポトージスは、エンドトキシン投与後、6時間目から検出され、18時間目に最も強く、4日目には消退した。【.encircled3.】PI染色による裸核当たりのDNA量は、エンドトキシン投与マウスに明らかに少ないものが検出された。【.encircled4.】エンドトキシン100mugを投与したマウスでは、胸腺のみに明らかなfragmented DNAが検出できたが、骨髄、脾臓、リンパ節では検出できなかった。【.encircled5.】副腎を摘出したマウスにエンドトキシンを投与したが、副腎摘出マウスでは、胸腺でのアポトージスが認められなかった。【.encircled6.】マウスより胸腺を摘出し、胸腺細胞の細胞浮遊液を作り、in vitroでエンドトキシンを作用させたが、アポトージスは全く認められなかった。【.encircled7.】エンドトキシン投与と同時に抗TNF抗体を投与したが、抗TNF抗体処理群ではアポトージスは誘導されたが、その程度は抗体非投与群に比較して弱かった。エンドトキシンによるマウス胸腺細胞の破壊が、アポトージスによって引き起こされることを明らかにした。この胸腺におけるアポトージスでは副腎皮質ホルモンが主要な役割を果たしていること、さらにTNFも部分的に関与していることも明らかにした。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Y-H Zhang et al.: "In vivo induction of apoptosis(Programmed cell death)in mouse thymus by administration of lipopolysaccharide" Infect.Immun.61. 5044-5048 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Takashi Yokochi: "A murine model of experimental autoimmune lens-induced uveitis using Klebsiella 03 lipopolysaccharide as a potent immunological adjuvant" Int.J.Exp.Path.74. 573-582 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi