• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

心筋症ならびに各種新規障害における心筋のジストロフインの変化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05670624
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Circulatory organs internal medicine
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

田中 弘充  鹿児島大学, 医学部, 教授 (80041292)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中尾 正一朗  鹿児島大学, 医学部・附属病院, 講師 (90155664)
Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywordsジストロフイン / 培養心筋 / アドリアマイシン
Research Abstract

心筋細胞ではジストロフインはどの様に発現するのかは不明である。そこで我々はラツト新生児の培養心筋において、心筋ジストロフインをモノクロナール抗体を用いて免疫染色し、ジストロフインの発現様式を検討した。培養2日目の初期にはジストロフインは核周囲にのみ認められた。7日後は核周囲だけでなく細胞質の一部にも認められ、2日目と比べて濃く染色された。14日目には細胞膜まで細胞全体にほぼ均一に染色された。この所見は骨格筋でのジストロフインの発現様式と似ていた。次に、この培養心筋細胞を用いてアドリアマイシン心筋障害を作成し、ジストロフインの変化を検討した。アドリアマイシンを投与すると培養心筋細胞が拍動している状態、すなわち壊死する以前の時点ですでにジストロフインが欠損することが認められた。このようにジストロフインの欠損によりアドリアマイシン投与時の心筋がなお脆弱になり障害されやすくなることが考えられる。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report

Research Products

(1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 瀬戸口,学: "Expression and loclization of dystrophin in cultured neonatal rat cardiac myocytes" Biochem.Biophys.Res.Commor. 194. 1012-1018 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi