炭酸カルシウム胆石と黒色胆石中の炭酸カルシウムの化学的結晶単的特性
Project/Area Number |
05671082
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Digestive surgery
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
斉藤 和好 岩手医科大学, 医学部, 教授 (90048348)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉沢 桂之 岩手医科大学, 医学部, 助手 (30244916)
中館 興一 岩手医科大学, 教養部, 教授 (40048260)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1993: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | 炭酸カルシウム胆石 / 黒色胆石 / 炭酸カルシウム結晶 / アラゴナイト / カルサイト / バテライト |
Research Abstract |
カルシウムは胆石構成成分の主要なものであり、カルシウム塩として含まれている。中でも炭酸カルシウム石は、炭酸カルシウムを78%含有しており、その結晶形も自然界のそれと異なりアラゴナイトが優位であり、熱的にも安定していることを先に報告した。今回は、頻度的にも増加しており、注目をおびている黒色胆石に注目して、両胆石の炭酸カルシウム分を比較した。結晶学的分析は、赤外線吸収スペクトル法と粉末X線回析法にて、化学分析は原子吸光法にて微量金属元素を測定した。X線回析上黒色石は主成分別、結晶学的に炭酸塩群、燐酸塩群と特異的なピークを示さないその他群の三つに大別された。炭酸カルシウム群ではアラゴナイト、カルサイト、バテライトの三同質多像形がみられたが、炭酸カルシウム胆石のそれと異なり、カルサイト優位であった。三者を同時に含有している新しい例も7例あった。化学分析上では全体的にCaが最も多く、次いでPが燐酸塩群に多かった。Muは燐酸塩群に、Cuはその他群に夫々有意に多かった。これらの結果は黒色石の成分黒色色素、残渣成分の検討に重要な示唆を与えるものと思われた。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)