Project/Area Number |
05671304
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Urology
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
木原 和徳 東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (40161541)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北原 聡史 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (10186257)
大島 博幸 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (60013934)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 腎尿路癌細胞 / 細胞間コミュニケーション / 染色体移入 |
Research Abstract |
本研究はヒトの腎、胃、膀胱癌細胞にヒト正常染色体を移入し、正常細胞の形質を発現させ、癌細胞の正常化過程における細胞間コミュニケーション(IC)の変動を測定し、その多種臓器における普遍性を検討することを第1の目的とし、また正常化とは別にICに影響を与える染色体の有無を検討することを第2の目的とした。〈対象・方法〉ヒト腎癌(RCC23)、ヒト胃癌(MKN28)、ヒト膀胱癌(JTC-32)の各細胞を対象とし、微小核融合法を用いて正常染色体を移入した(鳥取大学細胞工学教室)。ICの測定には螢光色素マイクロインジェクション法(MI法)、及びレーザーサイトメーター(ACAS法)を用いた。〈結果・考察〉(1)RCC23には3、7、11番染色体を移入し、その内3番染色体を移入した2クローンに正常化の1指標であるcontact inhibitionが認められた。(2)MKN28には1、5、7、11番染色体を移入し、その内5番染色体を移入した2クローンにcontact inhibitionが認められた。(3)JTC-32には9、11番染色体を移入し、ヌードマウスへの造腫瘍性を消失したクローンが得られた。(4)RCC23の親癌細胞のICはMI法でもACAS法でも殆んど無く、contact inhibitionを示した2クローンにも又、それを示さなかったクローンにもICは殆んどなかった。(5)MKN28の親癌細胞のICはMI法でもACAS法でも殆んど無く、contact inhibitionを示した2クローンにも又、示さなかったクローンにもICは殆んどなかった。(6)JTC-32は良好なICを持ち、9、11番染色体を移入した細胞は著明な形態変化と増殖能の低下を示し、親癌細胞とのICは欠如していた。以上のように腎、胃癌細胞ではcontact inhibitionを持つようになった細胞でも親癌細胞と異なるICを持つに至らないという結果であり、今回の検討では、膀胱癌細胞で認められた正常化に伴うICの変動は他の臓器では再現し得なかった。又、正常化とは別にICに影響を与える染色体は検出されなかった。
|