Project/Area Number |
05671386
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Obstetrics and gynecology
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
多賀 理吉 横浜市立大学, 医学部, 助教授 (00107682)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山中 美智子 横浜市立大学, 医学部, 助手 (50240057)
高橋 恒男 横浜市立大学, 医学部, 講師 (60179497)
水口 弘司 横浜市立大学, 医学部, 教授 (20010176)
|
Project Period (FY) |
1993 – 1994
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | GnRH受容体 / 遺伝子発現 / GnRH アゴニスト / 脱感作 / Northern blotting |
Research Abstract |
(1)GnRH-R-cDNA probeの作成 マウス下垂体前葉よりRNAを抽出し、予め規定された200-300塩基対の領域をPCRを用いて増幅した後、これを電気泳動で分離精製し、プラスミドに組み込んでシークエンスを確認、cDNA probを作成した。 (2)ラット下垂体GnRH-RmRNAの変化 (a)GnRH agonist 投与によるGnRH-RmRNAの変化 ラットに除放性GnRHアゴニストである TAP-1445SRを投与し、投与後6週間まで、1週間毎に下垂体を摘出して RNAを抽出した。(1)で作成したプローブを用いて、Northern blottingにより、各時期のGnRH-RmRNAを分析したところ、GnRH-RmRNAは投与2週後で50%、4週後で30%に減少した。 (b)性成る熟過程におけるGnRH-RmRNAの変化 生後から膣開口期までのラット下垂体からRNAを抽出した。
|