• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

駆〓血作用を有する和漢生薬の抗痴呆効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05671815
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biological pharmacy
Research InstitutionToyama Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

渡辺 裕司  富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 教授 (10012642)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 浩之  富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 助手 (20211104)
松本 欣三  富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 助教授 (10114654)
清水 岑夫  富山医科薬科大学, 薬学部, 助教授 (00019118)
Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1993: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
KeywordsAlzheimer disease model / peony root / paeoniflorin / cerebral blood flow / brain ischemia / learning / memory / Mynert nucleus
Research Abstract

1)芍薬中の成分を分離するため、先ずメタノール抽出を行い、その分画をクロロフォルム可溶性の分画と水に可溶性の分画に分けた。さらに、水可溶性の分画からブタノールで抽出を行い、ブタノール可溶性分画を精製してpaeoniflorinを得た。これら各分画と成分の活性は8方向放射状迷路におけるラットの空間認知障害に対する改善作用を指標として検討した。その結果、メタノール分画には用量依存的な改善作用が認められたが、それをさらに分画したクロロフォルム分画では弱い作用しか見られず、水に可溶性の分画に強い作用が認められた。また、単離されたpaeoniflorinは経口投与でも腹腔内投与でも作用を発揮した。oxypaeoniflorinやbenzoylpaeoniflorinについては現在精製中である。
2)ラット前脳基底核のマイネルト核にイボテン酸を微量注入してアルツハイマー型痴呆ラットを作製した。それらのラットにpaeoniflorin0.2および2mg/kg/dayを2週間連続して経口投与すると、学習障害は有意に改善された。実験終了後、ラット大脳皮質のアセチルコリン合成酵素の活性を測定したところ、対照群、マイネルト核破壊群およびpaeoniflorinを連続投与した破壊群の3群の間に差は認められなかった。
3)ラット脳局部の血流量をレーザードップラー法により測定した。ラットの両側総頚動脈を結紮すると大脳皮質や海馬の血流量が低下することが明かとなり、脳虚血のモデルとして使えると思われた。現在、同ラットに芍薬及びその成分を投与してその影響を検討している。
このように、駆〓血作用を有する芍薬およびその成分がラットの学習障害を改善することを確認した。しかし、その作用機序が一次的な神経性の作用かどうかはまだ明らかではないので、さらに追求する必要がある。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Ohta,H.et al.: "Peony and its major constituent,paeoniflorin,improve radial maze performance impaired by scopolamine in rats" Pharmacology,Biochemistry and Behavior. 45. 719-723 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Ohta,H.et al.: "Involvement of alpha-1 but not alpha-2 adrenergic systems in the antagonizing effect of paeoniflorin on scopolamine-induced" Japanese Journal of Pharmacology. 62. 199-202 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Ohta,H.et al.: "Involvement of beta-adrenergic systems in the antagonizing effect of paeoniflorin-induced deficit in radial maze" Japanese Journal of Pharmacology. 62. 345-349 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Ohta,H.et al.: "Impairment of aquisition but not retension of a simple operant discrimination in aged Fischer 344 rats" Physiology and Behavior. 54. 443-448 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Ohta,H.et al.: "The interaction between central cholinergic and peripheral beta-adrenergic systems in radial maze performance in rats" Brain Research. 622. 353-356 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi