脳アストロサイトと腸管筋線維芽細胞の免疫学的類似性-
Project/Area Number |
05680666
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Nerve anatomy/Neuropathology
|
Research Institution | Okazaki National Research Institutes |
Principal Investigator |
古家 園子 岡崎国立共同研究機構, 整理学研究所, 助手 (20096952)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中山 孝 横浜市立大学, 医学部, 講師 (90150060)
|
Project Period (FY) |
1993 – 1994
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
|
Keywords | アストロサイト / 筋線維芽細胞 / interstitial cell / モノクローナル抗体 / GFAP / ビメンチン / 免疫組織化学 / 脳 / 小腸 |
Research Abstract |
アストロサイト、小腸絨毛上皮下でネットワークを形成している筋線維芽細胞、小腸筋層間神経叢に付随する介在細胞(interstitial cell)、肝臓の伊東細胞などは実質細胞と血管のあいだをつなぐ何らかのシグナル伝達や、血管の血流の調節機能を持つと考えられている。これらの細胞に共通して存在し機能している物質を見いだす為に、我々は培養小腸筋線維芽細胞を抗原としてアストロサイトや腸管筋層のinterstitial cellを染めるモノクローナル抗体8E1を作製し、その性質を解析した。8E1の認識する物質は等電点6.8、分子量約50KDで、大脳や培養アストロサイト、培養筋線維芽細胞に豊富に存在し、肝臓、腎臓にはほとんど存在しない。ラット大脳では生後直後には存在せず、1週令ころから発現し、成長に従って増加する。発生を追って、大脳の凍結切片を抗GFAP抗体と8E1とで二重ラベルすると、GFAPを発現しているアストロサイトだけが8E1で染まることが明きらかになった。しかし、抗GFAP抗体では細胞突起の先端まで線維状に染まるのに対し、8E1ではドット状に突起の途中までしか染まらず、免疫電顕では中間径フィラメントにドット状に染色される。大脳ホモジェネートの二次元電気泳動では8E1によるスポットはGFAPのスポットと重なる。しかし8E1は精製したGFAPやビメンチンを認識せず、また、これらの抗原を大量に添加しても8E1は失活しなかった。以上の実験結果から、8E1の認識する物質はGFAPやピメンチンに非常に類似しているが、これらとは異なったエピトープを認識している可能性がある。アストロサイトや筋線維芽細胞、interstitial cellは形態および推測される機能が類似しているだけでなく、これらに共通した物質が発現していることが明きらかになった。
|
Report
(3 results)
Research Products
(9 results)