Project/Area Number |
05680686
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Neurochemistry/Neuropharmacology
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
田中 正敏 久留米大学, 医学部, 教授 (10080954)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 隆彦 久留米大学, 医学部, 講師 (20217045)
横尾 秀康 久留米大学, 医学部, 講師 (00174847)
吉田 眞美 久留米大学, 医学部, 助教授 (50148285)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1993: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
|
Keywords | ストレス / ノルアドレナリン放出 / 脳内透析灌流法 / CRF / ヨヒンビン / 青斑核 / 扁桃核 / ラット |
Research Abstract |
本年度は、Wistar系雄性ラットを対象とし、脳各部位のノルアドレナリン及びその主要代謝産物である3methoxy-4-hydroxyphenylethyleneglycol sulfate含量の蛍光法による定量法と脳内微小透析灌流法とを用いてストレス反応の中枢性発現機構に関する研究を行った。ラットをペントバルビタール麻酔下に脳定位固定装置に固定し、先端部が半透膜からなる透析用プローブを、扁桃核、視床下部、青斑核などに挿入し、その部の灌流を行った。試料は20分毎に採取し、得られた灌流液中のノルアドレナリン含量を電気化学検出器付の高速液体クロマトグラフィーにより定量した。プローブを青斑核に挿入し、灌流液からテトロドトキシンを応用したところ、青斑核のノルアドレナリンの基礎放出量は完全に抑制され、灌流液中のノルアドレナリンが神経伝達物質として放出されたものであることが明らかになった。さらにヨヒンビンの応用により、青斑核のノルアドレナリン放出が亢進し、青斑核のノルアドレナリン放出はalpha_2アドレナリン受容体により抑制性の調節を受けていることが示された。また、物理的要因をほとんど伴わない情動ストレスである恐怖条件づけにより、青斑核と扁桃核で同時にノルアドレナリン放出が亢進することが、脳内透析法により明らかになった。さらに、corticotropin-releasing factor(CRF)の拮抗薬であるalpha-helical CRF_<9-41>をあらかじめ脳室内投与しておくと、拘束ストレスによって生じるノルアドレナリンの放出亢進が、視床下部や扁桃核や青斑核部で減弱されることから、脳各部位のノルアドレナリン放出亢進を始めとした一連のストレス反応の引き金として、CRFが重要な役割を果たしていることが示唆された。今後は、この引き金機構に注目し、その詳細を明らかにしていく予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)