• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ダイヤモンド電着ワイヤ工具の高能率化・長寿命化に関する研究(チップポケット付きワイヤ工具の開発)

Research Project

Project/Area Number 05750128
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 機械工作・生産工学
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

諏訪部 仁  金沢工業大学, 工学部, 講師 (40202139)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1993: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords研削 / 切断 / ダイヤモンド砥粒 / ワイヤ工具 / 電着 / チップポケット / 高能率 / 長寿命
Research Abstract

硬脆材料を切断するためのダイヤモンド電着ワイヤ工具の高能率化・長寿命化を図ることを目的として,スパイラル状にダイヤモンド砥粒を電着したチップポケットを有するワイヤ工具を考案した.そこで,今年度の研究においては,ダイヤモンド砥粒を電着する際に遮蔽板を用いることによりワイヤ工具を作製し,それの加工特性を一連の実験を通して検討した結果,以下の事柄が明らかとなった.
(1)ダイヤモンド砥粒をワイヤ表面に電着するためのメッキ液として高速度スルファミン酸ニッケル浴を用いることにより,ワイヤ工具作製速度が5.3倍までワイヤ工具作製速度が向上した.
(2)ワイヤ工具の引張強さは,遮蔽板を用いてメッキ層の厚みを一部減少させているために若干減少する結果が得られた.また,ねじり強さは通常のワイヤ工具に比して約3.2倍向上した.
(3)ピッチ35mmのチップポケットを有するワイヤ工具による加工能率(1分当たりの切断深さ)は通常のワイヤ工具の加工能率に比して約30%程度増加し,ワイヤ工具が破断するまでの加工可能時間もワイヤ工具のねじり強度の増加に起因して1.6倍まで向上した.また,加工時間に対する加工能率の減少量も切り屑の排除や加工液の流入が促進されるために通常のワイヤ工具に比して格段に向上した.
(4)チップポケットを有するワイヤ工具では,平均ワイヤ直径を通常のワイヤ工具に比して小さくできるために切断代が減少することを明らかとした.また,ソーダガラスを工作物として用いた場合,切断面で生じるチッピング量は通常のワイヤ工具との差はほとんど見受けられなかった.
また,チップポケットを有するワイヤ工具の上記とは異なった効率的な作製法として,テフロンコーティングしたワイヤ工具にダイヤモンド砥粒をスパイラル状に電着する方法も考案し,ワイヤ工具の試作を行った.

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 諏訪部仁,他3名: "チップポケットを有するダイヤモンド電着ワイヤ工具の開発(ふっ素樹脂コーティングを用いた作製法)" 1993年精密工学会秋季大会学術講演会論文集. 737-738 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi