Project/Area Number |
05770264
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Public health/Health science
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中澤 港 東京大学, 医学分, 助手 (40251227)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 感染症 / マイクロシミュレーション / ヒト個体群 / 遺伝子伝達モデル |
Research Abstract |
ヒト個体群の遺伝子組成に対する感染症の影響を検討するために、既にBrass、Coale、Trussellらによって人口学的に確立している人口モデルを基にして個人ベースの確率モデルに改変し、感染症耐性に関連する遺伝子の伝達を組み入れた。即ち、ある遺伝子をもつ個人ともたない個人の間にマラリア感染時の生残率に差が出ると仮定し、マラリア感染率が高い村落群と低い村落群の間で人口移動があるという条件で、遺伝子伝達シミュレーションを行った。こうしたマイクロシミュレーションによる集団遺伝へのアプローチは1970年代にMacCluerが始めていたが、あまり進展しておらず、とくに感染症との関連を見たものはおそらくこれが最初である。 シミュレーションのためのプログラムはC言語で記述し(約800ステップ)、本研究助成により導入したコンピュータ上で、いくつかのパラメータについて100回ずつの試行をおこなった。現段階では、婚姻の社会的規制の有無や分集団間の距離による婚姻のしやすさの違いを組み込んでおらず、マラリア感染リスクも村落群別に固定してあり、季節変動やヒト個体群との相互作用によってリスクが変動することは表現していない。今後、現実に即した予測などのためには、マラリア感染の確率モデルとの結合が必要とされる。その意味ではプロトタイプだが、人口学、遺伝学と生態学を結び付けるモデルの可能性を示した。この研究結果は平成5年度の日本人類学会・民族学会連合大会で報告済みである。
|