• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

肝組織内浸潤細胞及びクッパー細胞でのインターロイキンユレセプターbeta鎖の発現低下

Research Project

Project/Area Number 05770353
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Gastroenterology
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

舛本 俊一  愛媛大学, 医学部・付属病院, 助手 (40243779)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords慢性肝炎 / 肝硬変 / 肝細胞癌 / インターロイキン-2レセプターbeta鎖 / クッパー細胞 / Natural Killer 細胞
Research Abstract

慢性肝疾患において末梢血リンパ球のインターロイキン-2レセプターbeta鎖(IL-2Rbeta鎖)の発現が低下し、その原因がNK細胞にあることを明らかにしてきた。上記事象の成因として1)末梢より肝組織へのIL-2Rbeta鎖陽性細胞の移動による、2)肝におけるIL-2Rbeta鎖発現抑制の機構の存在のため、の2つの可能性が考えられる。本研究は肝におけるIL-2Rbeta鎖の発現を目的とした。(方法)慢性肝炎、肝硬変、肝細胞癌患者の肝生検、剖検で得られた肝組織を用いた。肝組織を細切後、Percoll密度勾配遠心法で、large granular lymphocyte(NK細胞)、クッパー細胞を分離。抗ヒトIL-2Rbeta鎖抗体(Mikbeta1)を用いて染色後、フローサイトメトリーで解析。Human IL-2Rbeta probeを用い、mRNAを抽出。slot hybridizationにて解析。Periodate-lysine-2% paraformaldehyde (PLP)固定凍結切片を作製しMikbeta1を用いて免疫組織染色で検討した。(成績)フローサイトメトリーではクッパー細胞にIL-2Rbeta鎖の発現は認めなかった。得られた肝組織からは計測に必要な数のNK細胞は分離されなかった。mRNAレベルにおいても肝組織においてIL-2Rbeta鎖の発現はみられないことが確認された。免疫組織染色においても肝組織にIL-2Rbeta鎖陽性細胞はみられなかった。以上より、末梢血のNK細胞におけるIL-2Rbeta鎖の発現低下は、肝臓への移動のためではないことが証明された。従って、慢性肝疾患の肝臓では、IL-2Rbeta鎖の発現を低下させる機構が存在することが推察された。現在、ニトロソアミンによる肝障害及び肝癌マウスを作製し、肝障害及び発癌時の肝臓におけるIL-2Rbeta鎖の低下機序について検索中である。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Toshikazu Masumoto: "Assoy of serum interleukin 8 lovels in potients with alcoholic hepatitis" Alcohol & Alcoholism. 28. 99-102 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi