• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

炎症性腸疾患に於けるマイコバクテリウム感染の分子生物学的検討

Research Project

Project/Area Number 05770355
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Gastroenterology
Research InstitutionKochi Medical School

Principal Investigator

横山 雄一  高知医科大学, 医学部, 文部教官助手 (30243843)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords炎症性腸疾患 / マイコバクテリウム
Research Abstract

炎症性腸疾患患者の中でもクローン病に於いてしばしば、マイコバクテリウムがその腸組織の長期培養から同定されたり、或いはマイコバクテリウムに対する患者血清中の抗体価よりクローン病に於けるマイコバクテリウムの関与に関しては賛否両論存在している。
今回クローン病患者7人、潰瘍性大腸炎患者9人、コントロール11人から得られた大腸組織からDNAを抽出しマイコバクテリウムに特異的プライマーを用いてpolymerase chain reaction(PCR)を行った。PCRはdenature;94°C for 30 sec,annealing;55°C for 2 min,extension;72°C for 90 secの条件で33サイクル行った。
<結果> マイコバクテリウムを広く検出するプライマー(5´-GAGATCGAGCTGGAGGATCCGTA-3´,5´-GCGGATCTTGTTGACGACCAGGG-3´)をABI社製DNA合成機を使って合成し、これを用いてPCRを行い、できたサンプルをアガロース・ゲル電気泳動にかけサザン・ブロット解析を行った。その結果クローン病患者行7人中7人、潰瘍性大腸炎患者9人中8人、コントロール11人中10人に陽性であった。今回の実験ではマイコバクテリウムの中のどの菌種であるのかは特定できないが大多数の日本人の大腸には何らかのマイコバクテリウムが存在していることが判明した。又現在牛にクローン病と類似した病気をつくることで知られているMycobac-terium paratuberculosisに特異的とされるプライマー(5´-GTTCGGGGCCGTCGCTTAGG-3´,5´-GAGGTCGATCGCCCACGTGA-3´)を用いたPCRを、さらに母数を増やして検討しているところである。少なくとも、現時点でクローン病患者4人がM.paratuberculosis陽性であった。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Y YOKOYAMA: "Mycobacteria in the human intestine" GUT. in press.

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi