• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

劇症肝炎における細胞間接着分子の発現とその機能

Research Project

Project/Area Number 05770371
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Gastroenterology
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

安達 博保  順天堂大学, 医学部, 助手 (00245705)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords劇症肝炎 / 細胞間接着分子 / 抗ICAM-1抗体 / 抗LFA-1抗体 / 抗CD-2抗体 / 抗LFA-3抗体 / D-ガラクトサミン塩酸塩
Research Abstract

(1)正常マウスの肝臓を抗ICAM-1、抗LFA-1、抗CD-2、抗LFA-3抗体により免疫組織染色を行った。その結果、抗ICAM-1抗体は肝動脈内皮細胞上で反応した。抗LFA-1抗体はリンパ球細胞膜上で反応した。抗CD-2抗体はリンパ球細胞上で反応した。抗LFA-3抗体はリンパ球や類洞内で反応した。
以上のことより正常肝組織上、ICAM-1、LFA-1、CD-2、LFA-3分子の発現部位が示された。
(2)劇症肝炎モデルとしてまずD-ガラクトサミン塩酸塩(和光純薬)を生食により0.5g/kgと1.0g/kgに調整し、BALB/Cマウスに500mulずつ腹空内に投与したが、劇症化されなかった。
次にD-ガラクトサミン塩酸塩の濃度を1.5g/kg、2.0g/kg、2.5g/kg、3.0g/kgに上げて同マウスに500mulずつ腹空内に投与しましたが、やはり劇症化されなかった。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi