• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インフルエンザ菌性呼吸器感染症における抗リポオリゴ糖抗体の意義と細菌学的効果

Research Project

Project/Area Number 05770397
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Respiratory organ internal medicine
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

秋山 盛登司  長崎大学, 医学部, 助手 (50244067)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1993: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsインフルエンザ菌 / 線膿菌 / エンドトキシン 18FA04:モノクローナル抗体
Research Abstract

成果:
(1)慢性気道感染症患者におけるインフルエンザ菌繰り返し感染の解析
菌株は実際に繰り返し感染を引き起こした臨床株より選択された。細菌外膜(OMP)、リホ多糖(Iipopolysaccharide)を抽出し、解析した。OMP、Iipopolysaccharideの抽出は既報のごとく施行される。すなわちOMPは破砕、超遠心を繰り返すことにより得られ、Iipopolysaccharideはジョンソン・べリ-の方法により獲得された。その結果短期間の間隔で急性憎悪を起こした株間では同一のOMPパターンを示しており同一株での繰り返し感染が示唆された。また一カ月以上の間隔での株においては違うOMPのパターンを示していた。
(2)インフルエンザ菌繰り返し感染の患者における抗LPS抗体の測定
各患者においてコントロール群に比較し、血清中の抗LPS抗体の高値が観察された。この様な繰り返し感染における高値の抗LPS抗体は同抗体では繰返し感染を阻止できない事を意味していると考えられた。
(3)インフルエンザ菌のDNA解析
(4)バングラディッシュにおけるインフルエンザ菌性肺炎の解析
現在疫学的考察及び患者の血清抗LPS抗体価を測定中である。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 秋山 盛登司: "抗線)膿菌Iipopolysaccharide(LPS)モノクローナル抗体のin vitro,in vivoにおける抗菌学的特性の解析" 第41回日本化学療法学会総会 プログラム・講演抄録. 95- (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 秋山 盛登司: "レジオネラ症の起因菌決定法概念から治療まで" 細菌性呼吸器感染症の起因菌決定法. 51-57 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] M,Pollack: "Antibacterial and antiendotctic actions and interacticns of Iipopolysaccharide antibodies and complement" Bacterial endotoxin. 113-122 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi