• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

肝臓と門脈血流の同種移植免疫反応に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 05770896
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General surgery
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

山寺 仁  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (40220420)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsPortocaval transposition / Portocaval shunt / Heterotopic heart transplantation
Research Abstract

純系ラットPVG(RT1c)における、門脈-下大静脈吻合(Portocaval shunt:PCS)モデルと門脈-下大静脈交差吻合(Portocaval transposition:PCT)モデルを確立した。PCSラットは、PCS作成後、体重の増加は認められず、肝臓も萎縮した。しかし、PCSラットの生命予後に影響はなく、長期生存した。PCTラットはコントロール群(開腹のみ)と同様に、術後も体重増加をしめし、肝臓にも著変を認めなかった。PCS、PCTラットとも、術後1、2、5、10週の血清GOT、GPT、T-Bil、などに異常を認めなかった。コントロール群、PCS群、PCT群のPVGラットに、純系ラットDA(RT1a)の異所性心移植を行い、移植心の生着日数を観察した。各群とも、DA移植心は、6-7日の間に拒絶された。以上より、同種異系間の心移植の1次免疫反応における門脈血の影響は、ないものと考えられた。次に、同様のモデルを用いて、2次免疫反応についての実験を行った。コントロール群、PCS群、PCT群のPVGラットに、純系ラットDAの30%肝臓を、腹腔内に留置し、2週間後にDAの異所性心移植を行い、生着日数を観察した。PCS群は、他の2群に比し、有意にDA移植心の生着日数の延長が認められた。これは、同種異系間の2次免疫反応において、門脈血流が重要な影響を、及ぼしていることが示唆される。今後、PCS、PCT作成とDA肝留置の間隔、また、DA肝留置とDA移植心との間隔を変化させ、実験を継続させたい。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi