• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

妊娠・分娩中の脳循環動態に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05771262
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Obstetrics and gynecology
Research Institution宮崎医科大学

Principal Investigator

池田 智明  宮崎医科大学, 医学部, 助手 (80202894)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords妊娠 / 脳循環 / 妊娠中毒症 / TCD / 内頚動脈 / 中大脳動脈 / 子癇
Research Abstract

(1)妊娠中毒症例の脳循環
Transcranial Doppler velocimetry(TCD)を用いた妊娠中毒症例の脳循環動態の研究は1991年にJ.Cardiovascular Technologyに一部報告したが、本年症例を追加し、更なる検討を行った。対象を以下の3群に分けた。Pregnancy-induced hypertension(PIH);22例、chronic hypertension wity superimposed PIH(superimposed PIH);12例、chronic hypertension;25例である。[結果]中大脳動脈平均血流速度はPIHの82%、superimposed PIHの35%が正常妊娠例の平均±2SD以上の異常高値を示した。しかし、chronic hypertension例は3%が異常値をとるのみであった。また、内頚動脈は各群でほぼ正常な値をとった。以上より、YCDによって内頚動脈および中大脳動脈血流を測定することによって、妊娠中毒症の種類による脳循環動態の差を明らかにし、ひいては子癇発作が予測できる可能性を見出した。
(2)ラット頚動脈のノルエピネフリンとセロトニンに対する反応性への妊娠の影響
脳動脈の血管作動性物質への反応性に対する妊娠の影響を検討する目的で、ラット頚動脈を用いて実験した。この結果、妊娠ラットの頚動脈はノルエピネフリ ンに対する反応性が低下しているが、これはプロスタグランジンやendothelium-derived relaxing factorの関与は否定的であり、内皮非依存性であることが判明した。この結果は、平成6年3月号の日本産科婦人科学会雑誌に掲載予定である。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Tomoaki Ikeda,et al. 20GB01:Effect of early pregnancy on normal regional cerebral blood flow: Am.J.Obstet.Gynecol.168. 1303-1308 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 池田智明: "妊娠と母体循環-特に脳循環の変化を中心として" 日本臨床麻酔学会誌. 13. 609-612 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 池田智明・池丿上克: "ラット頚動脈のノルエピネフリンとセロトニンに対する反応性への妊娠の影響" 日本産科婦人科学会雑誌. 46. 240-246 (1994)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2018-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi