• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト歯槽骨におけるBMPおよびTGF‐beta活性について

Research Project

Project/Area Number 05771812
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Surgical dentistry
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

八上 公利  昭和大学, 歯学部, 助手 (00210211)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsヒト歯槽骨 / BMP / TGF‐beta / 高齢者 / 骨誘導
Research Abstract

1.研究材料の処理
手術あるいは抜歯の際に採取した歯槽骨を脱水、脱脂した後、フリーザ-ミルにて粉砕して均一の骨粉を作成した。次いで0.5N塩酸にた脱灰後、4M塩酸グアニジンで処理し抽出物を得た。そして、この抽出物のBMP活性およびTGF‐beta活性を測定している。
2.BMP活性による骨誘導能の測定
グアニジン抽出物と残渣物を混合してWistar系雄性ラットの背部皮下に埋入し、2週間後にこれを回収して骨誘導活性を測定している。骨誘導活性は埋入物のCaおよびP含量の測定により評価している。現在、CaおよびP含量の定量中である。また一部は、10%ホルマリンにて固定、パラフィンに包埋、薄切してH‐Eおよびトルイジンブルー染色を施し、組織学的検索を行った。その結果、一部にトルイジンブルーに濃く染まっていると思われる所見が見られた。
3.TGF‐betaの測定
塩酸グアニジン抽出物を酸に溶解し、TGF‐beta_1 ELISAシステムを用いて測定している。現在検体を増やし計測中である。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2018-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi