• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

乳歯象牙質コラーゲンに及ぼす各種前処理剤、プライマー、ライナー、並びにレジンの影響

Research Project

Project/Area Number 05771871
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 矯正・小児・社会系歯学
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

冨永 礼子  長崎大学, 歯学部, 助手 (70244077)

Project Period (FY) 1993 – 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords乳歯象牙質 / コラーゲン / 剪断接着強さ / SEM観察 / 前処理剤 / プライマー / ライナー / コンポジットレジン
Research Abstract

材料並びに方法 生理食塩水中に冷凍保存した牛下顎乳切歯を用いた。6種の歯面処理材,4種のプライマー,2種のライナー,4種のボンディング材と4種のコンポジットレジン材を用いた。歯面処理効果について走査電子顕微鏡(SEM)で観察した。材料を空中に30分間放置後37℃の水中に24時間浸漬した非サーマルサイクリング群並びに4℃と60℃の精製水中に各1分ずつ1往復を1回をして10,000回サーマルサイクリングを行ったサーマルサイクリング群について,剪断接着試験を行った。剪断接着試験後の象牙質面とレジン面をSEMで観察した。
結果並びに考察 1)歯面処理効果は,歯面処理材による差よりもむしろ,歯牙の個体差による影響が大きいように思われた。2)すべての歯面処理材を用いた場合について,歯面処理後の象牙質面では,象牙細管開口部が観察され,管間象牙質と管周象牙質両者の構造に明らかに変化が見られた。特に象牙質最表層の基質とコラーゲンの変化が著しかった。3)プライマー塗布後の放置時間は,接着強さに影響を与えるようであった。4)プライマーを併用する商品で高い接着強さが得られた。5)同じ歯面処理材,プライマー,ボンディング材を使用した場合でも,コンポジットレジンを変えると接着強さに有意な差が生じた。6)hybrid layerの存在は,必ずしも接着強さを向上させるものではなく,hybrid layerの性状が接着強さと密接に関連しているように思われた。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 細矢由美子: "乳歯象牙質に対するレジンの接着性(第1報)" 小児歯科学雑誌. 31. 427-440 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2018-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi