Project/Area Number |
05780104
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
体育学
|
Research Institution | Kobe International University |
Principal Investigator |
中井 久純 神戸国際大学, 経済学部, 講師 (40172259)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Research Abstract |
糖尿病多発地域の中学を対象とした疫学調査から以下のことを明らかにした。 1.中学一年生男子35名中14名(40%)に声変わりがみられた。一方、女子の方では、43名中24名(55.8%)が初潮を経験している。 2.男子の声変わりした生徒と声変わりしていない生徒と比べると、声変わりした生徒は、身長が有意に高く身長の伸びも有意に大きく、体重も有意に重い。一方、女子の初潮を経験した生徒と初潮を向かえない生徒と比べると、初潮を経験した生徒は、身長が有意に高く体重も有意に重い。しかし、初潮を経験すると身長の伸びはむしろ有意に小さくなる。 3.脂質摂取量を総エネルギー比で比較すると、男子の声変わり群と無し群、女子の初潮有り群と無し群の脂質、エネルギー摂取量に差はみられなかった。 4.男子では、身長とコレステロール摂取量の間に有意の正の相関がみられ、女子では、コレステロール摂取量と身長、体重の間に負の相関がみられた。また、一年間の身長の伸びと多価不飽和脂肪酸摂取量、P/S比間にも負の関連性がみられた。それと、女子でカルシウム摂取量と身長、体重の間に、また、豆類、牛乳、小魚・海藻摂取量と身長、体重の間にそれぞれ負の相関がみられた。
|