• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

情報教育における個別学習ならびに集団学習を支援するシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 05780157
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational technology
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

波多野 和彦  埼玉大学, 教育学部, 講師 (50198751)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords情報教育 / 学習支援 / 学習制御 / 教育評価 / 集団学習 / 個別学習 / LAN / 操作演習
Research Abstract

情報教育の入門段階でのアプリケーションソフトウェアなどの操作演習における学習活動を支援するシステムの開発を行うために,以下のような研究を行った.
(1)初学者を対象として行われる大学の情報教育演習場面をVTRで記録し,集団学習場面における制御機能を中心とする教授者の役割について検討した.
(2)キーボード・エミュレーション装置を用いて,2第のパーソナルコンピュータを直列に接続し,アプリケーションソフトウェアなどの操作を習得するための個別学習を支援するシステムの仕組みを提案した.
(3)個々の学習者を直接支援する複数の個別学習支援機と,学習集団全体の学習進行制御を目的とする集団学習支援機を既存のLANに配置し,共有ファイルを通してパラメタを伝達し,個別支援と集団支援相互の調整を図るメカニズムを提案した.ここで,集団支援機は,各個別支援機の指導状態を共有ファイルを通して収集することにより,学習集団の学習状態を把握する.また個々の個別支援機では,共有ファイルを通して得られる学習集団の学習状態により,支援のための操作チェックや指導の優先順位を変更することにより制御する.
(4)教授者の学習制御に影響する項目のひとつとして,課題評価,特にキーワードを与えての短文作成課題における評価を例に取り,キーワードと教授者の評価の関係について検討した.キーワード数や短文行数のような数量的指標と教授者の評価にある程度の関連があることを明らかにした.

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 波多野和彦: "個別演習形式の集団学習における支援メカニズムについて" 電子情報通信学会技術研究報告. ET93-2. 7-12 (1993)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 波多野和彦: "キーワードによる短文評価支援について" CAI学会第18回全国大会講演論文集. 125-128 (1993)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 波多野和彦: "キーワードによる短文評価支援について(2)" 1993年日本教育工学会第9回大会講演論文集. 398-399 (1993)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2018-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi