• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マルチメディア型コンピュータを用いた授業理解実習システムの開発

Research Project

Project/Area Number 05780165
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational technology
Research InstitutionOsaka Kyoiku University

Principal Investigator

田中 博之  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (20207137)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsマルチメディア / 授業研究 / 教育実習 / 教師教育
Research Abstract

これまで、教員養成系大学での学生の授業力量の向上のために、スライド、ビデオ、OHPなどの多様な教育メディアを用いた実習システムが開発されてきた。本研究では、これらの知見を受け継ぎながら、新しくマルチメディア型のコンピュータを活用して、熟練教師や教育実習生の授業を深く理解するための実習システムを開発することを目的とした。マルチメディア型のコンピュータは、ビデオ動画像を含めた授業に関する多様な情報を提示することができるので、授業について教育実習生に対して深く学ばせることができる。本研究では、そのようなコンピュータプログラムを作成して、それを教育実習生に活用させ、反応分析や、効果測定研究を行った。研究の手続きは、1)対象とする授業のビデオ記録、2)授業者への授業意図のインタビュー、3)授業観察者へのインタビュー、4)子どもの学習情報の収集、という流れで、多様な情報を収集し(6〜7月)、それらをコンピュータプログラムとして構造化した。コンピュータプログラムの開発は、現有設備を用いた(8〜9月)。システムの活用は、主に、教育学専門科目「教育方法学演習1」の中で行った(10〜12月)。授業者へのシステムに関するアンケート調査と反応分析により、システム評価を行った。(1月)。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2018-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi