Project/Area Number |
05780519
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Cell biology
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
井川 俊太郎 東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (50241576)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 細胞周期 / プロモーター / 誘導発現 |
Research Abstract |
誘導効率が高く、動物細胞への影響が少ないIPTG(Isopropyl-beta-D(-)-Thiogalacto-pyranoside)をリプレッサーとして用いるMark Labow et al.(MCB 10;3343(1990)のLAPの系を用い、癌抑制遺伝子産物pRBの過剰発現を誘導することによって、増殖が停止する細胞系を確立した。そこで、細胞周期に関与することが推測される他の因子を新たに過剰発現させ、その影響からpRBおよびその因子の細胞周期における生物学的機能を解明して行く。しかし、細胞周期のような逐次反応を解析するには二種以上の独立な化学物質で制御できる誘導可能なプロモーターの開発が必要であり、本研究にてこれを開発した。Typel(alpha、beta)-interferonで誘導のかかる6-16遺伝子のプロモーターの下流のmRNAに転写される5′-非翻訳領域に鉄イオン結合蛋白質結合配列を導入し、鉄イオンによる翻訳段階での制御を組み合わせることによって、100倍から1000倍の誘導効率が得られる系を作成した。このプロモーター系を、pRBおよびそれと相互作用することが示唆されているcyclinA、cyclinD、cyclinE、E2Fなどの生物学的機能の解析に現在利用している。東北大学には、一般に開放されているflow cytometerがなかったが、研究所に共通機器として導入されたので、さらに解析を進め論文発表を行う予定である。また、通常の強発現系のプロモーターとアンチセンスオリゴヌクレオチドの併用による効率の良い制御系についても現在検討中である。
|