• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞外マトリックスによるアクチン細胞骨格の制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 05780537
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cell biology
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

古橋 潔  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助手 (90222273)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords細胞外マトリックス / アクチン / 細胞骨格 / リン酸化
Research Abstract

細胞外マトリックスによって引き起こされる細胞骨格の調節系を探るためにまず細胞骨格構成タンパク質のリン酸化型を認識する抗体の作成を試みた。既にアクチンをリン酸化する酵素であるアクチンキナーゼ同定及び精製に成功しているので、まずアクチンのリン酸化部位に相当するペプチドを合成した。アクチンキナーゼを用いてこのペプチドのリン酸化を行ったが、アクチンキナーゼはこのペプチドを認識しなかった。現在までに報告されているプロテインキナーゼでリン酸化部位そのものを認識しないキナーゼは極めて少ない。このことはアクチンキナーゼが一次構造のみならず立体的な構造を基質として認識している事を示している。今後このような基質特異性の高いキナーゼはペプチドではなく、未変性のタンパク質を用いて発見される可能性が高い。また、この実験と平行してアクチン重合部位をリン酸化するキナーゼの検索や、細胞分裂に重要な役割をはたしていると考えられているセントラクチン(アクチンと相同性の高いタンパク質)のリン酸化酵素の同定を試みている。このような実験は、今後細胞分裂機構や細胞接着に関わる細胞骨格の調節機構が解明される引き金になると期待される。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 古橋潔: "グリコバイオロジーシリーズ3、細胞社会のグリコバイオロジー1章 糖鎖シグナルの認識と伝達" 講談社, (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2018-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi