• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Heat-stable antigenの補体制御活性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05807031
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Immunology
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

櫃本 泰雄  愛媛大学, 医学部・附属病院, 助手 (90136333)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 真理子  愛媛県立医療技術短期大学, 臨床検査学科, 助教授 (60111118)
佐伯 修一  愛媛大学, 医学部, 助教授 (80145078)
Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
KeywordsHeat-stable antigen / マウス補体 / 補体成分C7
Research Abstract

私達は、ラット抗マウス赤血球モノクローナル抗体(R13)により認識されるHSAgが赤血球膜上の自己補体制御因子を認識していること、およびHSAgがマウス補体活性化を制御していることを報告してきた(Y.Hitsumoto et al.1992.Biochem.Biophy.Res.Commu.187(2):773.、Hitsumoto et al.1993.Int.Immunol.5:805.)。本研究課題では、HSAgが補体のどのレベルを制御しているかということと、その補体制御活性が未分化細胞上でいかなる役割を担っているかという点について研究を進めた。その結果、HSAgにより制御されるマウス補体成分はC7であることが判明した(Y.Hitsumoto et al.,1993.Mol.Immunol.30(supp):16.)。このC7制御メカニズムは、R13Fabフラグメントがマウス赤血球上へのC7結合を阻害するという実験結果から、HSAgによるC5b67複合体形成阻害か、あるいは形成されたC5b67複合体が赤血球膜内に埋没する過程を阻害するかの二通りの可能性に絞られた。これまでに補体C7レベルの制御タンパクは知られていなかったが、最近、ヒトglycophorinに同様の活性が認められることが報告された。これは、ヒトglycophorinとマウスHSAgの機能類似性を示すものであり興味深い。また、本研究課題のもう一つの目的である、未分化細胞、ことに胸腺細胞とYAC-1培養細胞株における、HSAgの生物学的意義の解明については、現在、培養系を用いた実験を進めている。予備的実験では、Con AとIL-1の刺激による胸腺細胞増殖反応は、少量のR13(3-30/μg/ml)により増強、大量のR13(>100μg/ml)により抑制という結果を得ている。これはまさに胸腺内での細胞の生死を決定する要因の一つとしてHSAgが関与することを示唆するものであるが、今後、マウス補体共存下でのR13の影響などを詳しく調べ、そのメカニズムを明かにしたいと考えている。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Yasuo Hitsumoto: "Mouse C7 is regulated by the heat-stable antigen on erythrocyte." Mol.Immunol.30. 16-16 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Yasuo Kawamoto: "Changes in complement regulatory proteins of malaria-infected erythrocytes." Mol.Immunol.30. 22-22 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] S.Saheki: "In vitro degradation of very low density lipoprotein from diabetic patients by lipoprotein lipase." Clin.Chim.Acta.217. 105-114 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Atsushi Horiuchi: "Membrane-associated lymphotoxin expression and functional analysis of lymphokine-activated killer cells derived from tumor-infiltrating lymphocytes." Jpn.J.Cancer Res.84. 1165-1173 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Yasuo Hitsumoto: "Inhibition of homologous complement activation by the heat-stable antigen." Int.Immunol.5. 805-808 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Masaki Yasukawa: "Expression of perforin and membrane-bound lymphotoxin(Tumor necrosis factor-β)in virus-specific CD4^+ human cytotoxic T-cell clones." Blood. 81. 1527-1534 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2018-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi