肝細胞壊死における白血球遊送因子と細胞死タンパク質の生体内動態と制御
Project/Area Number |
05807050
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Gastroenterology
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
国松 己歳 名古屋市立大学, 医学部, 講師 (70145746)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早川 富博 名古屋市立大学, 医学部, 助手 (50172995)
多田 豊曠 名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (20106230)
|
Project Period (FY) |
1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
|
Keywords | カルパイン / 肝細胞障害 / 胆汁 / 胆汁酸 / vesicle transport |
Research Abstract |
摘出肝灌流実験:ラットの肝臓を摘出し灌流する系を用いて、カルシウムイオノフォア(A23187)、タウロケノデオキシコール酸(TCDCA)により肝細胞を障害させ、Calpain lnhibitor-1(Ac-L-L-nL-al,Cl-1)を灌流液に添加し肝細胞障害の抑制効果を検討した。A23187 10nmol/min,3分間投与後の灌流排泄液のLDH値はCl-1投与群ではコントロールに対し214.6%と上昇し、著明に肝障害が増悪した。またTCDCA0.5mumol/min投与下において灌流開始50分後のLDH値はコントロール72.06±16.05に対し、Cl-1投与群では125±74.4と、増悪傾向を示したが、統計学的に有意差は認めなかった。このことからA23187またはTCDCAにより惹起される肝細胞障害モデルにおいて,肝細胞壊死をCl-1は抑制せず、むしろそれを増悪する傾向にあることが明らかとなった。次にカルパインの肝細胞における役割について検討した。上記実験系にTCA1mumol/min投与したとき、Cl-1共存下では胆汁流量は基礎値より48.6%増加し,胆汁酸排泄量も12.1%と軽度増加した。またリン脂質排泄量は基礎値より44.1%と著明に減少した.その結果,Cl-1は胆汁酸とそれに伴うリン脂質排泄の解離を惹起させ,Cl-1投与終了後に一過性の胆汁酸排泄量の上昇(基礎値より14.6%)がみられた。HRPの胆汁中排泄はコントロール群,Cl-1投与群ともに二峰性のピークとして認められたが,Cl-1投与群ではコントロール群に比べ微小管依存性の2nd.peakが半減した。従ってCl-1はvesicle transportを著明に抑制することが明らかとなった。すなわちCl-1が胆汁酸分泌に伴う胆汁中へのリン脂質排泄量を著明に抑制し,また胆汁中HRP排泄量を減少させたことから,カルパインは胆汁分泌機構におけるvesicle transportに関与していると考えられた。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)