• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

過酸化脂質由来4-ヒドロキシノネナ-ルの毒性発現機構に関する免疫化学的研究

Research Project

Project/Area Number 05856025
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 食品科学・栄養科学
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

内田 浩二  名古屋大学, 農学部, 助手 (40203533)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords脂質過酸化反応 / 4-ヒドロキシノネナ-ル / タンパク質修飾 / 免疫化学 / 酸化ストレス
Research Abstract

酸化ストレスに伴い動物組織に生成した4-ヒドロキシノネナ-ル修飾蛋白質を高感度に検出する目的で、修飾蛋白質中に生成された4-ヒドロキシノネナ-ル修飾アミノ酸(システイン、ヒスチジン、リジン)を特異的に認識するポリクローナル抗体の作製を試みた。ハプテンとして4-ヒドロキシノネナ-ル-アミノ酸付加化合物を化学的に調製し、キャリア蛋白質に結合させ、抗体作製に用いた。こうして得られた抗体を用いて、脂質過酸化誘導によりラット単離肝細胞中に生成した4-ヒドロキシノネナ-ル修飾蛋白質の免疫化学的手法による検索をおこなったところ、50KDa蛋白質が主な標的蛋白質として検出された。蛋白質の同定には至っていないが、これまでに知られている脂肪酸結合蛋白質との相同性に興味が持たれた。また、本抗体を鉄投与ラット腎臓を用いた免疫組織化学的研究に適用したところ障害部位(近位尿細管)に特異な抗体陽性蛋白質の蓄積がみられた。従って、この4-ヒドロキシノネナ-ル修飾蛋白質に対する特異適抗体の基礎研究面での有用性が立証された。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] K.Uchida: "Covalent attachment of 4-hydroxynonenal to glyceradehyde 3-phosphate dehydrogenase" J.Biol.Chem.268. 6388-6393 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] K.Uchida: "Immunochemical detection of 4-hydroxy-2-nonenal modified proteins in oxidized hepatocytes" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 90. 8742-8746 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] L.I.Szweda: "Inactivation of glucose-6-phosphaee dehydrogenase by 4-hydroxy-2-nenenal" J.Biol.Chem.268. 3342-3347 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2018-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi