• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

先史アンデス文明における物質文化と社会変化との動態的な相互関係の研究

Research Project

Project/Area Number 05J03077
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Cultural anthropology/Folklore
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

鶴見 英成  Saitama University, 教養学部, 特別研究員(PD) (00529068)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords文明 / 先史 / 遺跡 / 発掘 / 文化人類学 / 考古学 / ペルー / アンデス
Research Abstract

本研究は南米ペルー北部のヘケテペケ川中流域を調査地とし、先史アンデス文明形成期(紀元前2500〜50年)におけるこの地域の社会動態を解明することと、それを通じて物質文化と社会との動態的な相互関係を明らかにすることを目的とする。
平成17年度までにペルー共和国カハマルカ県コントゥマサ郡ヨナン=テンブラデーラ村にてラス・ワカス遺跡をはじめとする形成期遺跡群を発掘調査してきたが、平成19年度は昨年度に引き続き、各遺跡から出土した土器の分析を現地にておこなった。また、日本にてラス・ワカス遺跡から得られた炭化物試料計5点を、放射性炭素年代測定法により年代測定した。結果、形成期各時期に対応する、整合性の高い絶対年代値が得られた。これと土器編年・建築編年をあわせることにより、ラス・ワカス遺跡とこの地域における形成期の社会変化について、より詳細に分析した。
また日本において、建築や地形を含めた景観を、コンピュータを用いたGIS(地理情報システム)の手法で分析し、空間利用の通時的変化について社会動態との関係から説明を試みた。具体的には、ヘケテペケ川中流域の地形と、ラス・ワカス遺跡および周辺諸遺跡の建築の測量データを統合した3次元モデルの作成を行い、さらにそれを用いて可視領域分析、流量分析をおこない、景観的要素および地形的要素から一帯の空間構造の社会性を解明した。
さらに以上の研究成果を総括し、博士論文を執筆した。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ヘケテペケ川中流域における形成期社会の動態2007

    • Author(s)
      鶴見英成
    • Journal Title

      先史アンデス社会の文明形成プロセス(平成14-18年度科学研究費補助金[基盤研究(S)]研究成果報告書(研究代表者:加藤泰建))

      Pages: 215-239

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] クントゥル・ワシ遺跡の年代的位置2007

    • Author(s)
      鶴見英成, 吉田邦夫, 米田穣
    • Journal Title

      先史アンデス社会の文明形成プロセス(平成14-18年度科学研究費補助金[基盤研究(S)]研究成果報告書(研究代表者:加藤泰建))

      Pages: 49-57

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] ヘケテペケ川中流域の形成期遺跡群の自然遺物2006

    • Author(s)
      鶴見英成
    • Journal Title

      古代アメリカ学会第11回研究大会発表レジュメ

      Pages: 1-1

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 先史アンデス文明に形成期における社会統合過程-ヘケテペケ川中流域の事例より-2005

    • Author(s)
      鶴見 英成
    • Journal Title

      マヤとインカ:王権の成立展開(貞末堯司編、同成社)

      Pages: 225-236

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 「ペルー北部、ヘケテペケ川中流域アマカス平原における先史アンデス文明形成期の社会過程」2008

    • Author(s)
      鶴見 英成
    • Total Pages
      359
    • Publisher
      東京大学大学院総合文化研究科・超域文化科学専攻・博士論文(出版確定)
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] Proyecto arqueologico : Las Huacas, Valle Medio de Jequetepeque, provincia de Contumaza, Depto. de Cajamarca en el 20052006

    • Author(s)
      Cholan, Raul., Eisei Tsurumi, Yasutake Kato
    • Total Pages
      135
    • Publisher
      (Informe preliminar presentado al Instituto Nacional de Cultura)
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Remarks] 「埼玉大学学術情報発信システム(SUCRA)」のwebページ

    • URL

      http://sucra.saitama-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?item_id=1516

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi