• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

更新世終末から完新世前半期の環境変動と人類活動の変化に関する比較考古学的研究

Research Project

Project/Area Number 05J06336
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Archaeology
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

工藤 雄一郎  首都大学東京, 人文科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords古環境変遷 / 先史狩猟採集民 / 植物質食料資源利用 / 大型植物遺体 / 放射性炭素年代測定 / 土器付着炭化物 / 環境適応 / 生態系史 / 狩猟採集民 / 最終氷期最寒冷期
Research Abstract

本研究は,更新世終末から完新世前半期の日本列島における人類活動の変遷を,第四紀学的・生態学的視点から,人類と環境との相互作用系の変遷史として理解することを目的としている。具体的には,当該期の遺跡出土の種実遺体を分析し,あわせて放射性炭素年代測定を有効に活用することで,環境変化と人類活動の変化との関係を実証的に検討することである。
平成18年度は,主に平成17年度の研究成果を公表することに重点をおいた。まず,17年度に実施した,縄文時代中期から後・晩期の低地遺跡である東京都東村山市下宅部遺跡における土器付着炭化物と植物遺体の放射性炭素年代測定の成果について,日本考古学協会において口頭発表を行い,日本植生史学会においてもポスター発表をおこなった。また,下宅部遺跡における研究成果を『考古学研究』誌(2007年3月掲載)と『植生史研究』誌(掲載予定)に公表した。
新たな分析としては,後期旧石器時代の尖頭器石器群の遺跡である,新潟県の真人原遺跡C地点の発掘調査において炭化材の採取を実施し,放射性炭素年代測定試料を得た。これに加え,発掘調査がすでに終了している真人原遺跡A地点の試料を加え,これらの炭化材を2006年12月から2007年2月の間に,東京大学の放射性炭素年代測定室で化学処理を実施した。化学処理済みの試料は,2007年3月に東京大学工学部に設置されている加速器質量分析計で年代測定を実施した。研究成果について,4月以降に公表する予定である。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] 下宅部遺跡における^<14>C年代研究-縄文時代後期から晩期の土器付着炭化物と漆を例として-2007

    • Author(s)
      工藤雄一郎, 小林謙一, 坂本 稔, 松崎浩之
    • Journal Title

      考古学研究 53巻4号

      Pages: 51-71

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東京都下宅部遺跡から出土した縄文時代後半期の植物利用に関連する遺構・遺物の年代学的研究2007

    • Author(s)
      工藤雄一郎, 佐々木由香, 坂本 稔, 小林謙一, 松崎浩之
    • Journal Title

      植生史研究 15巻1号

      Pages: 3-15

    • NAID

      130008052988

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Temporal correspondences between the Archaeological Chronology and Environmental Changes from 11,500 to 2,800 cal BP on the Kanto Plain, Eastern Japan.2007

    • Author(s)
      Yuichiro Kudo
    • Journal Title

      The Quaternary Research (掲載決定)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Temporal Correspondence between Archaeological Chronology and Environmental Changes 28,000-11,000 CALYBP in Eastern Honshu.2006

    • Author(s)
      Yuichiro Kudo
    • Journal Title

      Current Research in the Pleistocene 23号

      Pages: 12-15

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 魚類とアザラシからヒツジとウシへ-北ドイツにおける新石器化のプロセスに関する最近の調査について-2005

    • Author(s)
      T.テルベルガー, S.ハルツ, H.リュプケ(工藤雄一郎訳)
    • Journal Title

      考古学研究 52巻・1号

      Pages: 73-93

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「ナイフ形石器文化終末期」の放射性炭素年代について2005

    • Author(s)
      工藤雄一郎
    • Journal Title

      石器文化研究 12号

      Pages: 237-244

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 津南町後期旧石器時代遺跡の石器群の年代的位置2005

    • Author(s)
      工藤雄一郎
    • Journal Title

      津南学叢書 第1集

      Pages: 5-16

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi