• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生物の匂い認識機構において嗅覚受容体の果たす役割の検討とその解明

Research Project

Project/Area Number 05J11624
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Functional biochemistry
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岡 勇輝  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords嗅覚受容体 / 嗅球 / イメージング
Research Abstract

本研究では、嗅上皮で形成された嗅覚受容体の活性化パターン(受容体コード)がどのように嗅球に投射され、さらには生物の認識する"匂い"感覚を構築するのかを分子レベルで解明することを目指している。
本年度は、嗅覚一次中枢である嗅球における内因性シグナルイメージング法、及びカルシウムイメージング法を確立し、嗅球での匂い応答を可視化した。また、培養細胞での詳細な匂い応答特性が解析されているマウス嗅覚受容体mOR-EGに関して、この受容体とGFPが共発現するランスジェニックマウスを作製した。このマウスを用いて、世界に先駆けて生理条件下において嗅球での嗅覚受容体の匂い応答測定に成功している。
一方、上記のイメージング法と神経トレーシング法を組み合わせることで、嗅球の匂い応答を指標に、応答糸球体に発現する嗅覚受容体を同定するという新規の手法を開発した。この手法は、匂いにより活性化した神経応答を、嗅覚受容体の活性化と直接結びつけることを可能とし、生物の匂い応答を分子レベルで解析するための足がかりを与える成果であると考えられる。また、この方法を用いて生体内、および試験管内での嗅覚受容体の応答測定を行った結果、生体内での応答感度、および応答特異性は試験管内よりも高くなる傾向があった。すなわち、鼻腔内への匂い分子の取り込み方や、嗅粘液の存在が生体内での匂い応答に影響を与えていることを示唆している。これらの結果は米国Neuron誌に掲載されると共に、朝日新聞や毎日新聞などのメディアにも大きく掲載された。
現在、生体内と試験管内での嗅覚受容体の応答の違いを生み出すメカニズム解明を目指している。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 生理的条件下での嗅覚受容体の匂い応答特性2007

    • Author(s)
      岡 勇輝ら
    • Journal Title

      細胞工学 26

      Pages: 190-190

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 嗅球での匂い応答を指標とした新規嗅覚受容体同定法2007

    • Author(s)
      岡 勇輝ら
    • Journal Title

      Aroma Research 29

      Pages: 40-40

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Odorant receptor map in the mouse olfactory bulb : in vivo sensitivity and specificity of receptor-defined glomeruli.2006

    • Author(s)
      岡 勇輝ら
    • Journal Title

      Neuron 52

      Pages: 857-857

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 混合臭の受容メカニズム2005

    • Author(s)
      岡 勇輝
    • Journal Title

      におい・かおり環境学会誌 36・3

      Pages: 129-129

    • NAID

      10015702555

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Structural basis for a broad but selective ligand spectrum of a mouse olfactory receptor : mapping the odorant-binding site.2005

    • Author(s)
      堅田 明子ら
    • Journal Title

      Journal of Nueroscience 25

      Pages: 1806-1806

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] Annual Review of Neurosciences 2007, 第一章"匂いの分子生物学"2007

    • Author(s)
      岡 勇輝ら
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      中外医学社
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] G protein-coupled receptors2005

    • Author(s)
      東原 和成ら
    • Total Pages
      315
    • Publisher
      Taylor & Francis
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi