• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

特徴ある配位子を有する8-11族有機遷移金属錯体による二酸化炭素の化学的固定

Research Project

Project/Area Number 06217205
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

山本 隆一  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (10016743)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords有機金属錯体 / 二酸化炭素固定 / ニッケル錯体 / 銅錯体 / アルコキシ錯体 / π兵役導電性配位子
Research Abstract

1.アルキル,アリール,アルコキシ配位子を有する遷移金属錯体による二酸化炭素固定
エチル基、フェニル基等を有するニッケル錯体が二酸化炭素と反応してカルボキシラト塩、ケトンなどを与えることを見出した。カルボキシラト塩はさらに塩化水素と反応することによりカルボン酸を与える。これらの反応はニッケル-炭素結合中に二酸化炭素が挿入して進行すると考えられ、アリールニッケル錯体との反応においてはアリール基の電子供与性の効果が確認された。また、この反応はアリールニッケル錯体の不均化反応と競合するため,錯体の濃度が低いほど高選択性で進行することが見出された。さらに,銅アルコキシ錯体が二酸化炭素と反応してカルボナト錯体やハイドロジェンカルボナト錯体を与える結果を発展させるため、種々銅アルコキシ錯体の反応解析、構造解析を行った。これらの結果は二酸化炭素の電解固定と関連があると考えられる。
2.導電性配位子を有するニッケル錯体による二酸化炭素の電解還元
ポリ(2,2-ビピリジン-5.5-ジイル)などの導電性配位子を持つニッケル錯体は、電気化学的に還元されるが,この時この還元を二酸化炭素存在下に行うと、還元電流の増大を伴いながら二酸化炭素がCOに還元されることを見出した。また、ポリキノリン等の他の導電性高分子についてもニッケル錯体を合成した。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Y.- J. Kim, R. Sato, T. Yamamoto: "Structure and Reactivity of Aryl(bromo)nickel Complexes Relevant to Ni(0)-Complex-Promoted" J. Chem. Soc. Dalton. 943 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] T.Yamamoto, T.Maruyama, etc.: "π-Conjugated Poly(pyridine-2, 5-diyl), Poly (2.2'-bipyridine-5,5'-diyl),and Their Alkyl Derivatives." J. Am. Chem. Soc.116. 4832 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] K.Osakada, T.Takizawa, T.Yamamoto: "Mono- and Dinuclear Alkoxide Copper Complexes with PPh_3 Ligands" J.Organomet. Chem.473. 359-369 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] I.Yamaguchi, K.Osakada, T.Yamamoto: "Nickel Complex Promoted Carboxylation of Haloarenes Involving Insertion of CO_2 into Ni(II)-C Bond" Organometallics. (accepted). (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Miyazaki, T. Kanbara, T. Yamamoto: "A New Type of Poly (thiophene-2, 5-diyl) Having a Crown Ethereal Subunit. Strong Interaction of the" Polym. J.26. 509-512 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 山本隆一: "π共役導電性高分子の合成・構造と機能" 電気化学. 62. 296 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2018-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi