Project/Area Number |
06234209
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
御手洗 志郎 九州大学, 理学部, 助手 (00108648)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
郷農 靖之 九州大学, 理学部, 助教授 (50016127)
|
Project Period (FY) |
1994
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Budget Amount *help |
¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
|
Keywords | Si Ball / 4π多重度測定装置 / スペクトロスコピー / 高スピン・アイソマ-ビーム / 短寿命核ビーム / 重イオン融合反応 / ドップラー・シフト / γ-線 |
Research Abstract |
理研に於けるハイスピン・アイソマ-・ビームの開発が進みこの2次ビームを用いたクーロン励起の実験が世界で初めて行われ、アイソマ-からのクーロン励起が確認された。 これらの2次ビームによる重イオン核融合反応からのγ-線の核種を同定するために九州大学で開発され、国際共同実験であるノルドボールで多くの実験で使用されているSi Ballを逆反応である2次ビーム実験に最適化する様に改良した。ボールとして、正十二面体を形成する5角形のSi検出器は運動学的に前方への蒸発粒子の集中を考慮して5分割された。従って、新Si Ballは60個の検出器として使用可能である。また蒸発粒子の角度分布の測定のために、検出器取り付けのフレームが作り直された。 このSi Ballは九州大学でテストされたがその検出器は-100Vのバイアス電圧で漏洩電流はわずかに1nAの程度であった。また^<241>Amからのα線に対して40-45keVの分解能を示した。この分解能はSi Ballと同様な他の4π荷電粒子多重度測定装置に比べて非常によい分解能であり、多重度の測定に有用であるのみ成らず、陽子、α粒子のエネルギーの測定は核反応におけるスペクトロスコピーの研究に役立つ。 現在、理研に於ける2次ビームによる融合反応実験のための準備が進行中である。大立体角を持ち、ドップラー・シフトへの補正を行うセグメントGe検出器の開発も終了しつつあり、ハイスピン・アイソマ-・ビームによる重イオン融合反応の実験が待たれている。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)