• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電界刺激エキソ電子放射(FSEE)の研究

Research Project

Project/Area Number 06236217
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

梅野 正隆  大阪大学, 工学部, 教授 (50029071)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田川 雅人  大阪大学, 工学部, 助手 (10216806)
大前 伸夫  大阪大学, 工学部, 助教授 (60029345)
Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 1994: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywordsエキソ電子放射 / タングステンチップ / トンネル効果 / 仕事関数 / 電子放射像 / 画像処理
Research Abstract

FSEE像と吸着ガスの関係を調べるため、主にWについてFSEEの精密な測定を行った。その結果WのFSEEもAlと同様トラップ準位からのトンネル効果によること、エキソトラップの形成にはガスの物理吸着が主に寄与すること、さらにエキソトラップの密度はWの表面原子密度と同程度であることが結論され、今後STM-STSにおける影響についての検討が必要となる。WではAlに較べ3桁以上強いFSEEが観測されるが、同時に3倍以上強いFEが重畳するので、エミッション像から画像処理により両者を分離してFSEE像を得た。FSEE像の解析からは、FSEEもFEと同様に{111}近くの仕事関数の低い面で生じることが認められた。さらにFIM像との対比から、粒界等の格子欠陥の位置で強いエキソエミッションが生じることが分かり、欠陥起因のエキソ放射機構を直接確めることができた。FIMにより清浄表面を確認した後、N_2およびO_2吸着によるFSEE像とFE像の変化を調べたところ、ガス吸着により仕事関数の増加する結晶面からの放射は両者とも減少することが分かった。このことは2過程モデルにおいて、励起確率とトンネル透過係数の何れもが仕事関数の増加と共に減少することから説明された。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] M.Tagawa: "Aomic Oxygen Generators For Surface Studies in Low Earth Orbit" AIAA journal. 32. 95-100 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] J.Suwa: "Field Ion Microscopic Observation of Reconstructed Structures of Si Surface and Si/SiO_2 Interfaces." Proc.7th Topical Meeting on Crystal Growth Mechanism. Atagawa. 227-232 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] M.Mori: "Temperature Dependence of the Field Stimulated Exoelectron Emission" Appl.Surf.Sci.76/77. 21-25 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] I.Takahashi: "Structure of Silicon Oxide on Si(001) Grown at Low Temperature" Surf.Sci.315. L1021-L1024 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] M.Umeno: "Formation of Si-SiO_2 Interface Structure and its Direct Observations" J.Japan.Assoc.Crystal Growth. 21. S241-S248 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi