Project/Area Number |
06238210
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
田仲 由喜夫 新潟大学, 理学部, 助手 (40212039)
|
Project Period (FY) |
1994
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1994: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | アントレーフ反射 / 超伝導量子ドット / 位相干渉 |
Research Abstract |
不均一超伝導体における準粒子の干渉効果は多彩である。我々は特に超伝導のペアポテンシャルΔ以下のエネルギーに形成されるサブキャップ状態の研究を行ってきた。特に今年は,超伝導体が異方的なものになった場合にいかなる結果が得られるかを明確にした。まずその準備として,常伝導金属/絶縁体/異方的超伝導体(一重項超伝導体)接合系におけるトンネル電流を求めた。トンネルコンダクタンスに現れるエネルギーゼロでの鋭いピークの起源を明確にした。この準粒子状態をより詳しくしらべるために,(局所状態密度の解明のために),超伝導体が異方性を持っているときでもグリーン関数を計算する方法論の開発を行った。特に,異方的超伝導/常伝導/異方的超伝導接合系においてはきわめて複雑な位相干渉効果があることが明らかになった。超伝導電流の温度依存性は異常なものになる。 一方メゾスコピックは尺度で超伝導体の中に常伝導の領域を作った時,準粒子がいかに束縛されるかは興味がある問題である。我々はこれまで超伝導量子ドットの基本的な性質を調べてきた。常伝導領域を貫く磁束の本数とエネルギースペクトラムに現れる束縛状態のブランチの数の間に一定の関係があることが明らかになった。特に今年度は,ギブスエネルギーの比較からどのような磁束状態が実現されるのかに関して計算する方法を確立した。 また超伝導にあらわれるゼロエネルギー状態に関する統一的理解に関する研究も行った。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)