プロテアーゼのプロセシングと菌体外分泌における前駆体プロ領域の役割
Project/Area Number |
06248203
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
松沢 洋 東京大学, 農学部, 教授 (00011966)
|
Project Period (FY) |
1994
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Budget Amount *help |
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | アクアライシンI / 耐熱性プロテアーゼ / セリンプロテアーゼ / ズブチリシン型プロテアーゼ / 前駆体プロ領域 / C末端プロ領域 / 菌体外分泌 / プロセシング |
Research Abstract |
アクアライシンIは好熱菌Thermus aquaticusが菌体外に分泌するズブチリシン型プロテアーゼで、その前駆体は、N末端シグナル配列、N末端プロ領域、プロテアーゼ領域、C末端プロ領域からなる。大腸菌の遺伝子発現系では、前駆体が外膜に蓄積し、高温(65℃)処理により成熟酵素が生成する。そして、N末端プロ領域は酵素の生成に必須であり、C末端プロ領域は前駆体の細胞質膜通過に必須で、それぞれ前駆体のホールディングとアンホールディングという相反する活性を持つ、分子内シャペロンとして機能すると推定される。本研究においては、C末端プロ領域の機能をさらに明確にすることを目的とした。 1.好熱菌Thermus thermophilusの遺伝子発現系では、成熟酵素が菌体外に分泌されるが、C末端プロ領域に欠失がある変異型の場合には、その遺伝子をもつプラスミドの形質転換体は得られないことから(大腸菌においては得られるにもかかわらず)、C末端プロ領域はプロテアーゼの菌体外分泌に必須であることが示された。しかし、好熱菌の発現系において、C末端プロ領域が前駆体の細胞質膜の通過に関与しているのか、あるいは外膜の通過に関与しているのかは不明である。 2.C末端プロ領域が細胞膜(細胞質膜あるいは外膜)結合活性をもつのか否かを明らかにするため、マルトース結合蛋白質-C末端プロ領域の融合蛋白質の大腸菌での大量発現系を作製した。精製融合蛋白質の細胞膜結合活性を検討したが、マルトース結合蛋白質そのものが膜結合活性をもっているため、C末端プロ領域の役割を明らかにすることは出来なかった。現在、融合蛋白質から切り離したC末端プロ領域を精製中であり、この抗体を作製し実験を進める予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)