• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

AIDS遺伝子治療のためのベクターの開発

Research Project

Project/Area Number 06255215
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

島田 隆  日本医科大学, 医学部, 教授 (20125074)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新谷 英滋  日本医科大学, 医学部, 助手 (30206338)
平井 幸彦  日本医科大学, 医学部, 講師 (10089617)
Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords遺伝子治療 / エイズ / HIVベクター / デコイ / 自殺遺伝子
Research Abstract

我々はAIDS遺伝子治療の臨床応用に向けてCD4陽性細胞に特異的に高い効率で遺伝子が導入できるHIVベクターの開発を行っている。今回の研究では、臨床応用に向けて安全性の高い改良型HIVベクターを作製し、それを用いてTARデコイ、自殺遺伝子(単純ヘルペスチミジンキナーゼ(HSV-TK))等の抗HIV遺伝子による遺伝子治療の検討を進めた。1)ベクタープラスミドとパッケイジングプラスミドの組換えによる野生型ウイルス発生の可能性を除くためgag,pol発現ベクターとenv発現ベクターに分割したパッケイジングプラスミドを作製したところ、産生されたベクター量は非分割パッケイジングプラスミドを用いた場合の約1/10-1/100であった。2)gag遺伝子の開始コドンATGをATCに、スプライシングシグナルTGGTをTCGCにそれぞれ変異させ、組換えが起こってもgag遺伝子が発現しないようにしたベクタープラスミドを作製したところ、ベクターの力価は約三倍に向上した。3)HIVの遺伝子発現に不可欠なTATとTAR配列の結合を阻害するTARデコイは有力な抗HIV遺伝子であるが、その発現はHIVベクターの産生をも抑制する可能性があるため、TAT非依存性のCMVとHIV-LTRのハイプリッドプロモーターを持つHIVベクター産生系を開発し、現在tRNAのpolIIIプロモーターと連結したTARデコイをもつHIVベクターを作製し抗HIV活性の検討を行っている。4)HIV-LTRに連結して、TAT依存性に発現するHSV-TK遺伝子をもつHIVベクターを作製し、HeLa,H9などのヒト細胞株にHSV-TK遺伝子を導入し、HIV感染実験を行った。HSV-TK遺伝子はTAT依存性に発現し、ガンシクロビールを投与してもHIVが感染した場合のみ効果を示した。現在HIV増殖抑制効果について検討中である。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 島田隆: "遺伝子治療最近の進歩 特集遺伝子治療最近の展開" 実験医学. 12. 303-307 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 島田隆: "エイズの遺伝子治療 特集エイズはどこまでわかったか" 科学. 62. 411-412 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 島田隆: "HIVベクターを使った遺伝子導入法" 実験医学 増刊 遺伝子治療の最前線. 12. 17-25 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 新谷英滋: "遺伝子治療のためのベクターの開発 特集遺伝子治療" BIOclinica. 9. 307-311 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 新谷英滋: "AIDSの遺伝子治療:遺伝子治療とその後の進歩" BIOTHERAPY. 8. 1281-1287 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 新谷英滋: "エイズに対する遺伝子治療-細胞内免疫法" 診断と治療. (印刷中). (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi