Project/Area Number |
06256224
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Aichi Cancer Center Research Institute |
Principal Investigator |
山口 政光 愛知県がんセンター, 研究所・生物学部, 室長 (00182460)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣瀬 富美子 愛知県がんセンター, 研究所・生物学部, 研究員 (60208882)
|
Project Period (FY) |
1994
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Budget Amount *help |
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 1994: ¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
|
Keywords | ショウジョウバエ / マウス / PCNA / DNA複製関連遺伝子 / トランスジェニックフライ / 転写調節エレメント |
Research Abstract |
(1)ショウジョウバエPCNA遺伝子発現制御エレメントの個体レベルでの解析: PCNA遺伝子のプロモーターとその上流域を含む種々の配列をlacZ遺伝子と連結し,P-エレメント法により百数十系統の遺伝子導入ハエを樹立し,lacZ発現の変化を調べることにより,各発生段階での発現に必要な制御配列を明らかにした。成虫の卵巣における発現に必須であるのは転写開始点より上流86bp以内の基本プロ-モーターであり、DRE(PCNAおよびDNApolymeraseα遺伝子のプロモーター上流に存在する、共通の8bpのパリンドローム配列)はそれを増強する。初期胚での発現には、DREが必須となり、また幼虫期での発現には、DRE及びそのさらに上流50bpまでにある第2の調節配列(URE:upstream regulatory element)が必要であることがわかった。最近、このUREに特異的に結合するタンパク因子の検出にも成功している。 (2)マウスPCNAの構造と機能の相関:PCNAは最近種々のサイクリンやp21と相互作用することが明らかにされ、注目を集めている。in vitro 転写・翻訳系により作製したマウスPCNAの各種欠失変異体と、大腸菌で発現させたマウスDタイプ-サイクリンとGSTとの融合蛋白との結合能を調べた。その結果、261アミノ酸残基からなるPCNAのN-末端領域(2-64番)とC-末端領域(197-228番)にそれぞれ独立に機能する結合領域をマップした。興味深いことにこれらの領域は、哺乳動物からショウジョウバエさらに出芽酵母のPCNAにいたるまで、最もよく保存されている領域に相当している。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)